セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日のカニ日記の続編です。
旅人S氏へ、レンズを届けに行ってきました。
現在S氏は茨城と千葉の県境らへんにいるということだったので、千葉の某道の駅で7:00待ち合わせ。
到着したのは同時だったのですぐに本人に会うことができました。
S氏のスーパーカブ
なんか色々便利グッツやらマスコットがついてましたw
無事にレンズも渡して、その後、こっちの方面には来たことが無かったので、S氏もまだ廻って居ないことを確認して周囲の観光ツーリングに行ってきました。
まずは成田山新勝寺
いろんな建物があって、まったり写真を撮りつつ散策。
三重塔があったり
ちょっと中国ちっくなものがあったりと、、見ていてオイオイっていうのもあったw
しかし、、、9月も後半になるのに、天気がすごく良くて暑すぎるくらいでしたwww
そんな散策をしていく中でであったこの建物。
こういうの初めて見たので、寺院よりこれに一番感動したりしたw
寺院を見つつ奥に進んでいくと、、、、洋風な公園が。。。。
これは写真だけ撮って終わりw
違和感ありすぎて笑えましたwなんでコンナ庭園にしたんだろう(・ω・;
そして、正面門へ(来たのは裏門w)
階段を下っていくと、
亀の石の上に大量の亀が(^^;
その中の一匹だけなぜか文字が書かれてたw
もう、成田山わけわかんなすぎで、ツッコミどころいっぱいでしたwww
その後、表のいろんなお店がある道をちょっと歩いて、
駐車場に戻り出発
次に向かったのは水郷佐原
ここは古い町並みが今でも残っている地域だそうで、創業100年以上のお店が多くありました。
ちょっとお散歩してから
お昼ご飯は創業220年のお蕎麦屋さんで黒蕎麦をいただきました。

味は普通のお蕎麦との差がよくわからなかったけどw
普通の蕎麦より細いのにコシがしっかりしていて、とっても美味しかったです♪
食後は、なんか30分おきに水が出るという橋へw
時間になるまで数分前でスタンばっていると、、、、
お(・ω・)
でたw
結構思っていたより長いwww
5分間流れっぱなしだったようですw
橋の上から犬もwwびっくりだね(°д°)こりゃ
で、一通り見たかったものも見れたので、次はちょっと移動して、コスモス祭りへ。
佐原をネットで調べていたら、現在コスモス祭りをしているという情報があったので、開花状況はわからなかったけど、いくだけ行ってみたいなって思っていました。
会場につくと、S氏のバイクナンバー(稚内ナンバー)をみて、お祭りスタッフのおじいちゃん達がなんか大興奮して近づいてきた(°д°)
でw
記念撮影したりしてましたw
人気者で面白かったw
そして、ここのお祭り会場で、お米一人2合?づつと、つきたてのお餅をいただきましたw
って、、、、ご飯食べてからまだそんなに経ってないんすけどwww
餅は美味しかったけど、、結構苦行でしたww(米はS氏に贈呈w)
会場に到着して、お爺ちゃんにモテモテ記念撮影して、餅食べてって、、、、コスモスは?
はい。ちゃんと咲いてました(*´∀`*)
コスモスの背景にある陸橋は線路で、またこのコントラストが結構素敵でした。
せっかく天気もいいし、このあとの予定ももう無かったので、電車がくるまででのんびり(・ω・)
そして、やってきた電車とコスモスを写真に収めて
大満足で会場をあとにしました。
最後に、コスモスの背景になっていた陸橋下へ。
真っ直ぐな道と並行に伸びる陸橋はすごく迫力があって、バイクを一緒に撮るとなんか、ニヤニヤしちゃいましたw( ̄ω ̄)
陸橋の後ろには田んぼが広がり、もう秋なんだなぁってツクヅク感じる風景を見ることができました。
そして、チバラギ観光は終了して、S氏とお別れして帰路へ。
今回は、本当に観光中心で山とか全く走ってないので、走行距離は263.7kmでしたw
たまには、こういうツーリングもいいもんだ( ´∀`)♪
旅人S氏へ、レンズを届けに行ってきました。
現在S氏は茨城と千葉の県境らへんにいるということだったので、千葉の某道の駅で7:00待ち合わせ。
到着したのは同時だったのですぐに本人に会うことができました。
S氏のスーパーカブ
なんか色々便利グッツやらマスコットがついてましたw
無事にレンズも渡して、その後、こっちの方面には来たことが無かったので、S氏もまだ廻って居ないことを確認して周囲の観光ツーリングに行ってきました。
まずは成田山新勝寺
いろんな建物があって、まったり写真を撮りつつ散策。
三重塔があったり
ちょっと中国ちっくなものがあったりと、、見ていてオイオイっていうのもあったw
しかし、、、9月も後半になるのに、天気がすごく良くて暑すぎるくらいでしたwww
そんな散策をしていく中でであったこの建物。
こういうの初めて見たので、寺院よりこれに一番感動したりしたw
寺院を見つつ奥に進んでいくと、、、、洋風な公園が。。。。
これは写真だけ撮って終わりw
違和感ありすぎて笑えましたwなんでコンナ庭園にしたんだろう(・ω・;
そして、正面門へ(来たのは裏門w)
階段を下っていくと、
亀の石の上に大量の亀が(^^;
その中の一匹だけなぜか文字が書かれてたw
もう、成田山わけわかんなすぎで、ツッコミどころいっぱいでしたwww
その後、表のいろんなお店がある道をちょっと歩いて、
駐車場に戻り出発
次に向かったのは水郷佐原
ここは古い町並みが今でも残っている地域だそうで、創業100年以上のお店が多くありました。
ちょっとお散歩してから
お昼ご飯は創業220年のお蕎麦屋さんで黒蕎麦をいただきました。
味は普通のお蕎麦との差がよくわからなかったけどw
普通の蕎麦より細いのにコシがしっかりしていて、とっても美味しかったです♪
食後は、なんか30分おきに水が出るという橋へw
時間になるまで数分前でスタンばっていると、、、、
お(・ω・)
でたw
結構思っていたより長いwww
5分間流れっぱなしだったようですw
橋の上から犬もwwびっくりだね(°д°)こりゃ
で、一通り見たかったものも見れたので、次はちょっと移動して、コスモス祭りへ。
佐原をネットで調べていたら、現在コスモス祭りをしているという情報があったので、開花状況はわからなかったけど、いくだけ行ってみたいなって思っていました。
会場につくと、S氏のバイクナンバー(稚内ナンバー)をみて、お祭りスタッフのおじいちゃん達がなんか大興奮して近づいてきた(°д°)
でw
記念撮影したりしてましたw
人気者で面白かったw
そして、ここのお祭り会場で、お米一人2合?づつと、つきたてのお餅をいただきましたw
って、、、、ご飯食べてからまだそんなに経ってないんすけどwww
餅は美味しかったけど、、結構苦行でしたww(米はS氏に贈呈w)
会場に到着して、お爺ちゃんにモテモテ記念撮影して、餅食べてって、、、、コスモスは?
はい。ちゃんと咲いてました(*´∀`*)
コスモスの背景にある陸橋は線路で、またこのコントラストが結構素敵でした。
せっかく天気もいいし、このあとの予定ももう無かったので、電車がくるまででのんびり(・ω・)
そして、やってきた電車とコスモスを写真に収めて
大満足で会場をあとにしました。
最後に、コスモスの背景になっていた陸橋下へ。
真っ直ぐな道と並行に伸びる陸橋はすごく迫力があって、バイクを一緒に撮るとなんか、ニヤニヤしちゃいましたw( ̄ω ̄)
陸橋の後ろには田んぼが広がり、もう秋なんだなぁってツクヅク感じる風景を見ることができました。
そして、チバラギ観光は終了して、S氏とお別れして帰路へ。
今回は、本当に観光中心で山とか全く走ってないので、走行距離は263.7kmでしたw
たまには、こういうツーリングもいいもんだ( ´∀`)♪
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)