セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年度末になり、週末はとてもお世話になった上司の送迎会に出席。
会社の飲み会に参加すること自体がレアなのに、、参加する度に酔っ払ってフラフラになったり、今回とかは上司の前で寂しくなってしくしく泣いたりとかしてしまうので、酒の席ではとりあえずやらかすキャラになってしまってます…。
そんなこんなで、金曜日帰宅したのは0時近く。。。
翌日は天気がいいのも、気温が高いのも分かっていたけど、、、、遠出は多分事故る。。。orz
と、いうことで、初心者の頃のホームコースの宮ケ瀬~道志みち~ヤビツ峠をかるーく流してお散歩してまいりました。
ルートはこんなかんじ。
川崎からだと、全行程で300km行かないくらいです。
出発は、6:30
のんびりと、宮ケ瀬に向かい、道志みちへ。
雪解けもしっかりとしていて、路面もまったく問題なしで快適に道の駅「道志」へ到着。
一ヶ月まえの2/8に来た時はあまりの豪雪&吹雪で、営業停止状態だったけど、すっかりこちらも元通りに営業していましたw
そして今回は、タイヤ交換後の慣らし&皮むきツーリングでもあります(^^;
毎度のことながら、やっぱり端っこが余っちゃうヘタレライダーです(T_T)
道の駅「道志」では、お雛様の展示がしていました。
昭和16・30・40と3セット飾ってありましたが、それぞれ時代背景も一緒に書かれていてなんだか見入っちゃいました。
その後は、天気もよかったのでパノラマ台へ。
富士山がとってもきれいに見ることができました♪
このスポットはパノラマ台の展望台駐車場ではなく、少し上がったところにあります(´∀`)
駐車場のほうは常時人で溢れかえっているのですが、ここはあまりいなくていても、少ないのでこっちに来て風景を見ることの方が多いです。
で、案の定今回も、カメラが趣味っぽいおじさんが一人居ただけで、楽勝でバイクを撮影スポットに停めることができたので、ついでに記念撮影もお願いしてしまいましたw
よし( ノ゚Д゚) よし!
満足!
って、ことで次は、、、、もうランチくらいしか考えてなかったので、時間つぶしに道の駅「富士吉田」へ。

お土産屋さんをぶらぶらしつつ~、小腹が減ったので、お茶ソフトたべたりしつつ~のしていたら、
セロー乗りさんから話しかけて頂きました(°д°)
私のとおんなじツーリングセローかな?って思ったら、キャリアは一緒だけどあとは違うみたい。
オフ車は中身っていうよりも見た目のカスタムで、おんなじ車両でも全然ちがく見えるので見ていてとっても勉強になります。
そのライダーさんは、今回が納車後の慣らしツーリングとおっしゃっていたけど、慣らしの段階で既にここまで、キャリア周りをしっかりカスタムできていて、今後どんな風に変化していくのだろうととっても興味深々になってしまいました(^_^;)
いい感じにお話できて、時間も消費できたので、その後昼食へ。
今回伺ったお店は、吉田うどんの人気店「渡辺うどん」さんです。
このお店ナビに突っ込むとわけわからんところに案内されるという、ライダー泣かせのお店ではありますが、とっても美味しいです!
そして、吉田うどんに共通しても言えるのですが、とってもリーズナブルw
今回頂いたのは、肉玉うどん(中)。これで500円。
とっても、腰のあるうどんにで、中サイズでも食べるのに結構苦労します★
トッピングは、各テーブルに二種類の七味や、揚げ玉などが置いてあり、こちらもとっても美味しいです(^^)
ランチも終ったし、あとは、ぶ~らぶらとお散歩ツーリングしつつ帰るか~。ってことで、道志みちをまた走り、宮ケ瀬へ。
朝はあまり走っているライダーさんもいなかったけど、昼くらいに走る道志みちはライダーだらけで、久ぶりのいい天気に、いい気温。
すれ違うライダーがみんなテンション高すぎwwww何回ピース返したか覚えてないくらいに、手ふったりピースしている人が多かったです(´д`)www
でもこうやって交流出来るのってとっても幸せだなぁ。バイクのっててよかったなぁって思えます(´∀`)
道志みちを抜けて、ちょっとふれあいの館駐車場で休憩。
13:30くらいだったけど、バイクは結構台数が集まっていました。
ピークのころよりも少し少ないのは、やっぱりみんな暖かいし走ってるのかな?って思ったりw
バイクをボーって眺めたあとは、これまた久しぶりのヤビツ峠へ。
初めて走った時は、なんて荒れていて狭い道なんだろう・・・って思っていたけど、これがまた他の峠とかを走りに行くのにいい慣らしになるんですよね(´ω`)
そして、一応県道らしいので年々整備されていって、今では舗装はかなりいいし、シーズン前の良い練習になりました。
無事に菜の花台駐車場に到着。
ここは夜の夜景スポットとしてとっても有名ですが、昼間も湘南の海が一望できて、とっても癒されます。

のんびーり風景を眺めて休憩。
をしていたら、先ほどふれあいの館にいましたか?って、後から到着したライダーさんに声をかけていただけました。
少しお話してから、すぐお別れしたのですが、ツーリングの最中に知らないライダーさんとこうやって話せるのも、バイク乗りならではかな?って思います。
まぁ、知らないじーちゃん、ばーちゃんにも話しかけられますがwそれも好きですwww
今回のツーリング。峠は一応ここでおしまいですが、ちょっと最近新規開拓してみたいなぁって気持ちがあり、ここからはカフェツーリング。
ヤビツ峠から、海に向かって南下し、辻堂方面へ走ったところにある「Bike&Music cafe Door」さんへお邪魔してきました。
ライダーカフェは都内の方のしか行ったことがなく、初めて行く時は友人に連れて行ってもらうことがほとんどだったので、今回の様に一人で初来店というのは初めてのことでとってもドキドキしました(^_^;)
場所はR1からすこし入ったところにありますがとっても分かりやすく、駐車場もお店の前にあり余裕をもって停めることができます。
店内は、バイクカフェという名のとおり、バイクが飾ってあったり、工具があったり、バイク雑誌があったりしますが、それだけではなく、カントリー調の店内で響く音楽があったりと、ご夫婦二人でやっているとっても癒されるカフェです(´∀`)
頂いたメニューは、パスタに、チーズケーキ。この二つは奥様お手製なのかな?そして、ご主人が入れてくださったコーヒー。
どれも、とっても美味しくいただくことができ、二日酔いツーリングで疲れた体には染み渡りました♪(´∀`)
ゆっくりと2時間位いたのかな?他のライダーさんや、オーナーとも少しお話したりして、18:30帰宅。
まったりだけど、とっても充実したツーリングでした。
会社の飲み会に参加すること自体がレアなのに、、参加する度に酔っ払ってフラフラになったり、今回とかは上司の前で寂しくなってしくしく泣いたりとかしてしまうので、酒の席ではとりあえずやらかすキャラになってしまってます…。
そんなこんなで、金曜日帰宅したのは0時近く。。。
翌日は天気がいいのも、気温が高いのも分かっていたけど、、、、遠出は多分事故る。。。orz
と、いうことで、初心者の頃のホームコースの宮ケ瀬~道志みち~ヤビツ峠をかるーく流してお散歩してまいりました。
ルートはこんなかんじ。
川崎からだと、全行程で300km行かないくらいです。
出発は、6:30
のんびりと、宮ケ瀬に向かい、道志みちへ。
雪解けもしっかりとしていて、路面もまったく問題なしで快適に道の駅「道志」へ到着。
一ヶ月まえの2/8に来た時はあまりの豪雪&吹雪で、営業停止状態だったけど、すっかりこちらも元通りに営業していましたw
そして今回は、タイヤ交換後の慣らし&皮むきツーリングでもあります(^^;
毎度のことながら、やっぱり端っこが余っちゃうヘタレライダーです(T_T)
道の駅「道志」では、お雛様の展示がしていました。
昭和16・30・40と3セット飾ってありましたが、それぞれ時代背景も一緒に書かれていてなんだか見入っちゃいました。
その後は、天気もよかったのでパノラマ台へ。
富士山がとってもきれいに見ることができました♪
このスポットはパノラマ台の展望台駐車場ではなく、少し上がったところにあります(´∀`)
駐車場のほうは常時人で溢れかえっているのですが、ここはあまりいなくていても、少ないのでこっちに来て風景を見ることの方が多いです。
で、案の定今回も、カメラが趣味っぽいおじさんが一人居ただけで、楽勝でバイクを撮影スポットに停めることができたので、ついでに記念撮影もお願いしてしまいましたw
よし( ノ゚Д゚) よし!
満足!
って、ことで次は、、、、もうランチくらいしか考えてなかったので、時間つぶしに道の駅「富士吉田」へ。
お土産屋さんをぶらぶらしつつ~、小腹が減ったので、お茶ソフトたべたりしつつ~のしていたら、
セロー乗りさんから話しかけて頂きました(°д°)
私のとおんなじツーリングセローかな?って思ったら、キャリアは一緒だけどあとは違うみたい。
オフ車は中身っていうよりも見た目のカスタムで、おんなじ車両でも全然ちがく見えるので見ていてとっても勉強になります。
そのライダーさんは、今回が納車後の慣らしツーリングとおっしゃっていたけど、慣らしの段階で既にここまで、キャリア周りをしっかりカスタムできていて、今後どんな風に変化していくのだろうととっても興味深々になってしまいました(^_^;)
いい感じにお話できて、時間も消費できたので、その後昼食へ。
今回伺ったお店は、吉田うどんの人気店「渡辺うどん」さんです。
このお店ナビに突っ込むとわけわからんところに案内されるという、ライダー泣かせのお店ではありますが、とっても美味しいです!
そして、吉田うどんに共通しても言えるのですが、とってもリーズナブルw
今回頂いたのは、肉玉うどん(中)。これで500円。
とっても、腰のあるうどんにで、中サイズでも食べるのに結構苦労します★
トッピングは、各テーブルに二種類の七味や、揚げ玉などが置いてあり、こちらもとっても美味しいです(^^)
ランチも終ったし、あとは、ぶ~らぶらとお散歩ツーリングしつつ帰るか~。ってことで、道志みちをまた走り、宮ケ瀬へ。
朝はあまり走っているライダーさんもいなかったけど、昼くらいに走る道志みちはライダーだらけで、久ぶりのいい天気に、いい気温。
すれ違うライダーがみんなテンション高すぎwwww何回ピース返したか覚えてないくらいに、手ふったりピースしている人が多かったです(´д`)www
でもこうやって交流出来るのってとっても幸せだなぁ。バイクのっててよかったなぁって思えます(´∀`)
道志みちを抜けて、ちょっとふれあいの館駐車場で休憩。
13:30くらいだったけど、バイクは結構台数が集まっていました。
ピークのころよりも少し少ないのは、やっぱりみんな暖かいし走ってるのかな?って思ったりw
バイクをボーって眺めたあとは、これまた久しぶりのヤビツ峠へ。
初めて走った時は、なんて荒れていて狭い道なんだろう・・・って思っていたけど、これがまた他の峠とかを走りに行くのにいい慣らしになるんですよね(´ω`)
そして、一応県道らしいので年々整備されていって、今では舗装はかなりいいし、シーズン前の良い練習になりました。
無事に菜の花台駐車場に到着。
ここは夜の夜景スポットとしてとっても有名ですが、昼間も湘南の海が一望できて、とっても癒されます。
のんびーり風景を眺めて休憩。
をしていたら、先ほどふれあいの館にいましたか?って、後から到着したライダーさんに声をかけていただけました。
少しお話してから、すぐお別れしたのですが、ツーリングの最中に知らないライダーさんとこうやって話せるのも、バイク乗りならではかな?って思います。
まぁ、知らないじーちゃん、ばーちゃんにも話しかけられますがwそれも好きですwww
今回のツーリング。峠は一応ここでおしまいですが、ちょっと最近新規開拓してみたいなぁって気持ちがあり、ここからはカフェツーリング。
ヤビツ峠から、海に向かって南下し、辻堂方面へ走ったところにある「Bike&Music cafe Door」さんへお邪魔してきました。
ライダーカフェは都内の方のしか行ったことがなく、初めて行く時は友人に連れて行ってもらうことがほとんどだったので、今回の様に一人で初来店というのは初めてのことでとってもドキドキしました(^_^;)
場所はR1からすこし入ったところにありますがとっても分かりやすく、駐車場もお店の前にあり余裕をもって停めることができます。
店内は、バイクカフェという名のとおり、バイクが飾ってあったり、工具があったり、バイク雑誌があったりしますが、それだけではなく、カントリー調の店内で響く音楽があったりと、ご夫婦二人でやっているとっても癒されるカフェです(´∀`)
頂いたメニューは、パスタに、チーズケーキ。この二つは奥様お手製なのかな?そして、ご主人が入れてくださったコーヒー。
どれも、とっても美味しくいただくことができ、二日酔いツーリングで疲れた体には染み渡りました♪(´∀`)
ゆっくりと2時間位いたのかな?他のライダーさんや、オーナーとも少しお話したりして、18:30帰宅。
まったりだけど、とっても充実したツーリングでした。
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)
楽しんでますね^_^
私は、山用にYAMAHA WR250Fとツーリング用にBMW F650GS DAKARで楽しんでいます。
一つだけ教えてください。
雪の日に、道の駅道志に行かれていますが、バイクで行かれたのですか? どのような方法でいらっしゃったのですか?
Re:楽しんでますね^_^
ブログ読んでいただき、仮想体験だなんて、、とっても嬉しいお言葉をありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
矢向ですかw徒歩圏内ですw
きっとすれ違ったりしているのかもしれませんね♪
WR250FとF650GS DAKARだなんて、なんだか玄人な感じですね(・□・;)
雪の日の道の駅道志ですが、、、、これは車で行きました(^_^;)流石にバイクは・・・と言いたいところですが、実はこの時に一台のバイクとすれ違っています。すごい人もいるものですねw
それでは、また遊びにいらしてくださいませ(´∀`)
無題
同じツーリングセロー乗りと言うだけでついつい、コメントしたくなってしまいました。関東方面は遠くて出かけられるところじゃないので、貴ブログを時々覗かせて頂きます。
Re:無題
関東外にお住まいなんですね(゚д゚)いったいどちらなんでしょうか?
これからもまた遊びにいらしてください(*^_^*)