セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まったり観光した翌日は、マスのまったり走りツーリングに参加してきました♪
集合は青梅街道沿いのファミマに7:00
なぜか6:05に到着してたけど、それは仕様です。
来る途中は、夜のうちに雨が降ったのか路面が濡れていたり気温が低かったりしていて、ちょっとこの後のツーリングの天候に不安を感じたりもしたけど、皆を待ちながら朝ごはんのおでんを食べてゆっくり(*^_^*)
すると、ちょっとしてK君とMさん夫婦が仲良く到着。
今回は、二人ともMさんのバイクで参加。
MさんはGSX750R、K君はSERROW250に乗ってきました(^^)
雑談をしていると、今回のツーリングお初のmちゃんが到着。
mちゃんは、新型ニンジャ250に乗っていて、その250ccとは思えない厳つい見た目がめっちゃかっこよかった♪
その後、朝から中華料理を食べてきたというJ氏と、集合場所まで15分というO君が到着。
J氏は、最近乗り換えたZZR1400。O氏はCBR1000RRでした。
今回のツーリング総勢7名。

あと、一人K姉様。
朝に「雨降っていない!」って連絡があったので、寝坊ではないけど、、、、あれれ?
こない・・・?(ノД`)
K姉様はめっちゃバイク上手だし、、、迷ってるのかな?ってみんな言っていたけど、それにしても、時間過ぎるなら連絡くるよね・・・?SSに乗り換えて初ツー・・・もしかして事故・・・。。。
ってすごく不安になりつつ、携帯も繋がらないので待つしかないメンバー。。
そして7:30。
K姉様とうちゃく!!!!
前のWR、F650GSからの乗り換えで、衝動買い?との噂もあるGSX750Rで颯爽と到着☆
良くお似合いです(*^^*)
なんと携帯を家に忘れて、ICを降り間違えて、、、、コンビニといっても沢山ありすぎて分からなくて、片っ端から入って店舗名確認したりして迷われていたそうです(・ω・;
さ、さすが、K姉様。。。伝説過ぎますww
無事に全員揃ったので、K姉様の休息後。ゆっくり出発(・ω・)ノシ
R411青梅街道を上り、奥多摩周遊道路へ入っていきます。
時は既に、秋の交通安全週間真っ只中。
そして、ここは関東のツーリング&走り屋スポット。。。
ピーポー君がいない訳がない!
しばらくの間パトカー先導ツーリングという、40km/h走行の苦行がありましたw
その後は、朝の天候に関する不安が現実のモノとなり、奥多摩湖に近づくにつれ、メットに付く水滴が。
雨が降っていたり、薄い霧がでていたりと、路面状態濡れ濡れで最悪の中、皆がこのツーリングここで終わりか?って一抹の不安を抱えながら、とりあえず都民の森駐車場へ到着。
ここでは、瞬間トイレ休憩のみで、(K君Mさん夫婦は危ないのでバイクトレード)近くの道の駅たばやまを目指して出発したのですが、都民の森駐車場から周遊抜けるまでが本当に地獄だった。。。
車幅を4m空けると、もう前のバイクのテールランプも見えないくらいの濃霧。。。
ライン取りなんて、カーブ直前で見える白線を凝視しつつ、前のバイクのランプを頼らないと全く出来ません(´_`;
うわぁぁぁ~こわいよ~。こわいよ~。って(多分全員がw)なりながらゆっくり進んでいると、、、、しまった!!!
前との間隔あけすぎた!
あわわわ(;ω;)みえん。。。
その直後、2台後ろにいたK君が前に入ってくれて、見える距離で先導をしてくれたので、なんとか無事に生還することが出来ました(´д`;
ありがと~(´∀`*)
で、周遊抜けて、濃霧からも無事脱出。
あと10kmも行かないで道の駅たばやまなんですが、ココで、前のSS姉さま&兄様のテンションが一気に上がったらしく。
道の駅まで残り6kmの看板が見えた時点で、K姉様と、J氏が列から飛び出しビューン。www
その後、K君もビュンwww
残り250cc女三人はO君の先導でまったり走りましたww
道の駅たばやまに着くと、K姉さまの第一声がやっぱり新たな伝説となっていたらしくw
着いた瞬間、「たっのし~(*´д`*)」って言ってたらしっす。。。
SSの初ツーリングで、それとはwwww
末恐ろしや(・ω・;
K姉様・・・・ケモノ道オフロードに、SS。。。。
もう姉様のバイタリティにかなう人は居ません(ΘωΘ)
で、まぁ、楽しかったのはいいんですがw
霧や雨の中をノンストップで走ってきた訳で、、、、
イコール!みんなシットリ濡れてて、めっちゃ凍えてます(´д`)
バイクを停めて、さっそくホットドリンクタイムだー!って自販機に向かうと・・・
無慈悲でござる・・・(;ω;)
「つめた~い」飲み物しかない・・・orz
そして、時刻的にもまだ道の駅も開いてない・・・・(T_T)
本来なら松姫峠に進む予定でしたが、霧に覆われてそうだし、暖かい飲み物を求めて、柳沢峠に進むことになりました(・∀・)
「あそこなら、ここよりもっと寒い!夏だとすずし~!とか言うくらいだし、今日は寒いだろうけど、温かい飲み物が売ってるはず!」っていうMさんの言葉になんとなく納得しつつ休憩後出発。
柳沢峠頂上茶屋まではSSさんたちフリー。
Mさんがmちゃんを見てくれていて、前行って良いよって手振りでしジェスチャーしてくれたので、私もフリーに♪
柳沢の道はちょっと苦手だったけど、路面の状態も良さそうだしフォームの確認しつつ、何処までいけるかやってみよう(`・ω・´)っと思ってがんばって、前の集団に着いてってみた。
今回はフリーでも、ゆっくり走っているって事もあったけど、普段なら一瞬で見えなくなっちゃうみんなの後ろで多少は、視界に入るくらいについていけたので、ちょっと嬉しかったw
でも、上り坂になった瞬間もう追いつけなくなったので、心折れてゆっくり走って、後ろのMさん&mちゃんと合流して、一緒に集合地点へ。
皆と合流して、念願のHOTドリンクタイム(*´ω`*)
めっちゃホクホクですよwww
そして、曇っていた空にもやっと、青空が見えてきた!!!
お!!!(*゜∀゜*)
そっから先の道は、めっちゃ気持ちよかった!
普段は怖い柳沢の下りも全然平気だったし、完全に青空が見えた中で走るフルーツラインはめちゃくちゃ綺麗だった♪
みはらしの丘駐車場でいったん停車♪
奥多摩の最悪天候がうそのような、ツーリング日和天気(*・∀・*)
これは記念撮影するしかないでそ!
GSX姉妹。。。惚れそうやwww
SS軍団。。。
かっこよすぎやないかい(*=ω=*)
が!しかーし!今回はSERROWもいるんじゃい!
背景にしてくれるわ!!!!(`ω´)ムン
と、こんなことしてから、出発。
フルーツラインを抜けて、御坂峠へ。
御坂峠はバイクでは走るのは初めてだったので、安全を考えて、K君-Mさんの後ろへ。
しかし、路面は濡れていて、舗装林道みたいな峠だったので、セローは比較的走りやすく、途中で先にどうぞって合図を頂き、前に。。。
あわあわしつつ(´ω`)初めてだし、道どんな道がくるかも分かんなかったので、慎重に走り進んでいく。
そんなんなので、当然前の先頭SS集団には追いつけるはずもないww
よって、この区間ソロつー決定w
その後すぐに現れた御坂峠の途中にある、ちょっと長めのトンネル。
路面暗くてよくわかんないし、なんか結構長そうだし、、、、半分泣きそうになりながら突入。
・・・・・
・・・・・・
ここでお知らせです。
トンネルの出口がまだ全然先ですが、、、対向車線よりバスが来たよおい。。。:(;゙゚'ω゚'):
ここって、バス入ってくるんだ。。。しかし、こんな狭いトンネルでバスとすれ違うとか・・・(((゜Д゜;)))
めっちゃこわいやんけ・・・
なんとか、滑らないことを祈りつつ、キ゛リキ゛リ端っこに寄ってバスとすれ違って、御坂峠をくだる。
・・・くだる。
・・・・くだりきったよ?(´・_・`)
うおぉい!分岐に先頭集団いないやんけ!!!(゚д゚lll)
まぁ、、、、お昼は河口湖の方でランチとの話だったので、そのまま一人で河口湖方面へ、えんやこーら(=ω=)
5分くらい車の流れにそって、国道をくだった所にローソンがあったので見てみたら
あ(・∀・)いた!
無事合流できましたw
その後すぐに、K君・Mさん・mちゃんも来て、休憩(*^ω^*)
本日1時間しか寝てないっつーJ氏、、、。
沈没寸前です(・ω・;
大丈夫?
かっこいい自分のバイクを眺めてたそうです(-ω-)
まぁ気持ちは分かる(・ω・)
そして、お昼ご飯は河口湖近くにある美味しいと評判のハンバーガーショップへ。
行く道すがら、国道の抜け道として、この間O氏が発見した国立公園の中の道を走った。
ナビにも出ない道だから普段絶対入らないと思うけど、なんか森に迷いこんだみたいな道ですっごく新鮮でした。
でも多分この先一人では決して入らないwてか迷いそうで入れないww
で、ハンバーガーショップに到着(・∀・)
うまがいた~
残念ながら現在買出しちゅうとの事で、ハンバーガーは次回へのお楽しみになってしまいました。
今回はみんなでBLTサンド♪
パンがすごくバターがきいていて美味しかったし、すごくボリュームあって、お腹一杯になりました(*´∀`*)
ゆっくり食休みをとって、のーんびり
お次のルートは富士スカ♪
県道71を抜けて、富士スカに入ったときにフリーっぽくなった。
ここはO君も行きたいだろなって思って、mちゃんの先導を身振りでO君と交代。
mちゃんとの富士スカランデブーツーリングは、なんか女子ツーしているみたいでニヤニヤしました(*´ω`*)ウフフフ
そして、富士スカを抜けて駐屯地近くのセブンで集合。
O君がmちゃんを見捨てたって、めっちゃ弄られキャラになっててワロタwwww
ちゃんと、変わったこと説明してたけどwその後もいじられまくってたwww
マスツーリングの休憩のとき、まったりみんなと話す時間は、すごく楽しい(*^^*)
最初の方の奥多摩の道は修行すぎだったけどwそのあとは本当に楽しかったし、しんどくない程度の気持ちの良いペースのツーリングで、心身ともにすっきりツーでした(^^)
この後は、通称ボスコ峠?(←どこの道を指してるか結局分からず(・ω・;))を抜けて道志みちで帰宅でもありらしい、けど、、なにせ、、、秋の交通安全週間という名の集金期間なので、御殿場ICより東名へ。
mちゃん、O氏とはSAと住まいの関係でココで解散。
残り5名で東名高速~海老名SAに向かいました。
三連休最終日。御殿場IC~海老名SAまで40km渋滞wwww
あうち(´ω`)
皆でゆっくり進んでいると、途中、目の前で幅寄せにあってしまい、分断。(゚ω゚)
ゆっくり避けてから、皆を探すも見つからない・・・・(´д`;
しまった。
もしかして、チンタラしているうちに大分に先のほうに居っちゃた・・・のか?
って必死で追いかけてみるものの、どこにも居ない…(;ω;)
30kmちょいを一人で高速を走って、海老名SAに到着。
なのに・・・皆居ない(;ω;)ウェェ
バイクを停めて一人途方にくれていると、少ししてみんな到着(・ω・)
???
なんか、途中追い越していたらしい。。。
みんなは、
(゜д゜)エ!?キガツカナイデイッチャッタヨ、コノコ。。。。。
って感じで、合流しようとしてくれたけど、、、なにせ、、こっちは追いつこうと結構必死だった訳で(・ω・;)
まぁ、、、そういうこともあるさ!(´∀`;あははは
で、J氏、K姉様、K君Mさん夫婦、私の5人で17:00迄まったりお茶しつつ最後の休憩して解散。
帰りはなんか天気にも不安があったので、ご近所のK君Mさん夫婦と一緒に戸越ICまで東名→首都高速をびゅーん(・ω・)
戸越ICで降りてからちょっと小雨に降られたけど、そんな濡れることなく無事に帰宅することが出来ました♪
今回の走行距離は403.6km
身体に無理なく、とっても楽しいマスツーリングでした(*´ω`*)
久しぶりに皆とオンツーリング走れてすっごく楽しかった♪
集合は青梅街道沿いのファミマに7:00
なぜか6:05に到着してたけど、それは仕様です。
来る途中は、夜のうちに雨が降ったのか路面が濡れていたり気温が低かったりしていて、ちょっとこの後のツーリングの天候に不安を感じたりもしたけど、皆を待ちながら朝ごはんのおでんを食べてゆっくり(*^_^*)
すると、ちょっとしてK君とMさん夫婦が仲良く到着。
今回は、二人ともMさんのバイクで参加。
MさんはGSX750R、K君はSERROW250に乗ってきました(^^)
雑談をしていると、今回のツーリングお初のmちゃんが到着。
mちゃんは、新型ニンジャ250に乗っていて、その250ccとは思えない厳つい見た目がめっちゃかっこよかった♪
その後、朝から中華料理を食べてきたというJ氏と、集合場所まで15分というO君が到着。
J氏は、最近乗り換えたZZR1400。O氏はCBR1000RRでした。
今回のツーリング総勢7名。
あと、一人K姉様。
朝に「雨降っていない!」って連絡があったので、寝坊ではないけど、、、、あれれ?
こない・・・?(ノД`)
K姉様はめっちゃバイク上手だし、、、迷ってるのかな?ってみんな言っていたけど、それにしても、時間過ぎるなら連絡くるよね・・・?SSに乗り換えて初ツー・・・もしかして事故・・・。。。
ってすごく不安になりつつ、携帯も繋がらないので待つしかないメンバー。。
そして7:30。
K姉様とうちゃく!!!!
前のWR、F650GSからの乗り換えで、衝動買い?との噂もあるGSX750Rで颯爽と到着☆
良くお似合いです(*^^*)
なんと携帯を家に忘れて、ICを降り間違えて、、、、コンビニといっても沢山ありすぎて分からなくて、片っ端から入って店舗名確認したりして迷われていたそうです(・ω・;
さ、さすが、K姉様。。。伝説過ぎますww
無事に全員揃ったので、K姉様の休息後。ゆっくり出発(・ω・)ノシ
R411青梅街道を上り、奥多摩周遊道路へ入っていきます。
時は既に、秋の交通安全週間真っ只中。
そして、ここは関東のツーリング&走り屋スポット。。。
ピーポー君がいない訳がない!
しばらくの間パトカー先導ツーリングという、40km/h走行の苦行がありましたw
その後は、朝の天候に関する不安が現実のモノとなり、奥多摩湖に近づくにつれ、メットに付く水滴が。
雨が降っていたり、薄い霧がでていたりと、路面状態濡れ濡れで最悪の中、皆がこのツーリングここで終わりか?って一抹の不安を抱えながら、とりあえず都民の森駐車場へ到着。
ここでは、瞬間トイレ休憩のみで、(K君Mさん夫婦は危ないのでバイクトレード)近くの道の駅たばやまを目指して出発したのですが、都民の森駐車場から周遊抜けるまでが本当に地獄だった。。。
車幅を4m空けると、もう前のバイクのテールランプも見えないくらいの濃霧。。。
ライン取りなんて、カーブ直前で見える白線を凝視しつつ、前のバイクのランプを頼らないと全く出来ません(´_`;
うわぁぁぁ~こわいよ~。こわいよ~。って(多分全員がw)なりながらゆっくり進んでいると、、、、しまった!!!
前との間隔あけすぎた!
あわわわ(;ω;)みえん。。。
その直後、2台後ろにいたK君が前に入ってくれて、見える距離で先導をしてくれたので、なんとか無事に生還することが出来ました(´д`;
ありがと~(´∀`*)
で、周遊抜けて、濃霧からも無事脱出。
あと10kmも行かないで道の駅たばやまなんですが、ココで、前のSS姉さま&兄様のテンションが一気に上がったらしく。
道の駅まで残り6kmの看板が見えた時点で、K姉様と、J氏が列から飛び出しビューン。www
その後、K君もビュンwww
残り250cc女三人はO君の先導でまったり走りましたww
道の駅たばやまに着くと、K姉さまの第一声がやっぱり新たな伝説となっていたらしくw
着いた瞬間、「たっのし~(*´д`*)」って言ってたらしっす。。。
SSの初ツーリングで、それとはwwww
末恐ろしや(・ω・;
K姉様・・・・ケモノ道オフロードに、SS。。。。
もう姉様のバイタリティにかなう人は居ません(ΘωΘ)
で、まぁ、楽しかったのはいいんですがw
霧や雨の中をノンストップで走ってきた訳で、、、、
イコール!みんなシットリ濡れてて、めっちゃ凍えてます(´д`)
バイクを停めて、さっそくホットドリンクタイムだー!って自販機に向かうと・・・
無慈悲でござる・・・(;ω;)
「つめた~い」飲み物しかない・・・orz
そして、時刻的にもまだ道の駅も開いてない・・・・(T_T)
本来なら松姫峠に進む予定でしたが、霧に覆われてそうだし、暖かい飲み物を求めて、柳沢峠に進むことになりました(・∀・)
「あそこなら、ここよりもっと寒い!夏だとすずし~!とか言うくらいだし、今日は寒いだろうけど、温かい飲み物が売ってるはず!」っていうMさんの言葉になんとなく納得しつつ休憩後出発。
柳沢峠頂上茶屋まではSSさんたちフリー。
Mさんがmちゃんを見てくれていて、前行って良いよって手振りでしジェスチャーしてくれたので、私もフリーに♪
柳沢の道はちょっと苦手だったけど、路面の状態も良さそうだしフォームの確認しつつ、何処までいけるかやってみよう(`・ω・´)っと思ってがんばって、前の集団に着いてってみた。
今回はフリーでも、ゆっくり走っているって事もあったけど、普段なら一瞬で見えなくなっちゃうみんなの後ろで多少は、視界に入るくらいについていけたので、ちょっと嬉しかったw
でも、上り坂になった瞬間もう追いつけなくなったので、心折れてゆっくり走って、後ろのMさん&mちゃんと合流して、一緒に集合地点へ。
皆と合流して、念願のHOTドリンクタイム(*´ω`*)
めっちゃホクホクですよwww
そして、曇っていた空にもやっと、青空が見えてきた!!!
お!!!(*゜∀゜*)
そっから先の道は、めっちゃ気持ちよかった!
普段は怖い柳沢の下りも全然平気だったし、完全に青空が見えた中で走るフルーツラインはめちゃくちゃ綺麗だった♪
みはらしの丘駐車場でいったん停車♪
奥多摩の最悪天候がうそのような、ツーリング日和天気(*・∀・*)
これは記念撮影するしかないでそ!
GSX姉妹。。。惚れそうやwww
SS軍団。。。
かっこよすぎやないかい(*=ω=*)
が!しかーし!今回はSERROWもいるんじゃい!
背景にしてくれるわ!!!!(`ω´)ムン
と、こんなことしてから、出発。
フルーツラインを抜けて、御坂峠へ。
御坂峠はバイクでは走るのは初めてだったので、安全を考えて、K君-Mさんの後ろへ。
しかし、路面は濡れていて、舗装林道みたいな峠だったので、セローは比較的走りやすく、途中で先にどうぞって合図を頂き、前に。。。
あわあわしつつ(´ω`)初めてだし、道どんな道がくるかも分かんなかったので、慎重に走り進んでいく。
そんなんなので、当然前の先頭SS集団には追いつけるはずもないww
よって、この区間ソロつー決定w
その後すぐに現れた御坂峠の途中にある、ちょっと長めのトンネル。
路面暗くてよくわかんないし、なんか結構長そうだし、、、、半分泣きそうになりながら突入。
・・・・・
・・・・・・
ここでお知らせです。
トンネルの出口がまだ全然先ですが、、、対向車線よりバスが来たよおい。。。:(;゙゚'ω゚'):
ここって、バス入ってくるんだ。。。しかし、こんな狭いトンネルでバスとすれ違うとか・・・(((゜Д゜;)))
めっちゃこわいやんけ・・・
なんとか、滑らないことを祈りつつ、キ゛リキ゛リ端っこに寄ってバスとすれ違って、御坂峠をくだる。
・・・くだる。
・・・・くだりきったよ?(´・_・`)
うおぉい!分岐に先頭集団いないやんけ!!!(゚д゚lll)
まぁ、、、、お昼は河口湖の方でランチとの話だったので、そのまま一人で河口湖方面へ、えんやこーら(=ω=)
5分くらい車の流れにそって、国道をくだった所にローソンがあったので見てみたら
あ(・∀・)いた!
無事合流できましたw
その後すぐに、K君・Mさん・mちゃんも来て、休憩(*^ω^*)
本日1時間しか寝てないっつーJ氏、、、。
沈没寸前です(・ω・;
大丈夫?
かっこいい自分のバイクを眺めてたそうです(-ω-)
まぁ気持ちは分かる(・ω・)
そして、お昼ご飯は河口湖近くにある美味しいと評判のハンバーガーショップへ。
行く道すがら、国道の抜け道として、この間O氏が発見した国立公園の中の道を走った。
ナビにも出ない道だから普段絶対入らないと思うけど、なんか森に迷いこんだみたいな道ですっごく新鮮でした。
でも多分この先一人では決して入らないwてか迷いそうで入れないww
で、ハンバーガーショップに到着(・∀・)
うまがいた~
残念ながら現在買出しちゅうとの事で、ハンバーガーは次回へのお楽しみになってしまいました。
今回はみんなでBLTサンド♪
パンがすごくバターがきいていて美味しかったし、すごくボリュームあって、お腹一杯になりました(*´∀`*)
ゆっくり食休みをとって、のーんびり
お次のルートは富士スカ♪
県道71を抜けて、富士スカに入ったときにフリーっぽくなった。
ここはO君も行きたいだろなって思って、mちゃんの先導を身振りでO君と交代。
mちゃんとの富士スカランデブーツーリングは、なんか女子ツーしているみたいでニヤニヤしました(*´ω`*)ウフフフ
そして、富士スカを抜けて駐屯地近くのセブンで集合。
O君がmちゃんを見捨てたって、めっちゃ弄られキャラになっててワロタwwww
ちゃんと、変わったこと説明してたけどwその後もいじられまくってたwww
マスツーリングの休憩のとき、まったりみんなと話す時間は、すごく楽しい(*^^*)
最初の方の奥多摩の道は修行すぎだったけどwそのあとは本当に楽しかったし、しんどくない程度の気持ちの良いペースのツーリングで、心身ともにすっきりツーでした(^^)
この後は、通称ボスコ峠?(←どこの道を指してるか結局分からず(・ω・;))を抜けて道志みちで帰宅でもありらしい、けど、、なにせ、、、秋の交通安全週間という名の集金期間なので、御殿場ICより東名へ。
mちゃん、O氏とはSAと住まいの関係でココで解散。
残り5名で東名高速~海老名SAに向かいました。
三連休最終日。御殿場IC~海老名SAまで40km渋滞wwww
あうち(´ω`)
皆でゆっくり進んでいると、途中、目の前で幅寄せにあってしまい、分断。(゚ω゚)
ゆっくり避けてから、皆を探すも見つからない・・・・(´д`;
しまった。
もしかして、チンタラしているうちに大分に先のほうに居っちゃた・・・のか?
って必死で追いかけてみるものの、どこにも居ない…(;ω;)
30kmちょいを一人で高速を走って、海老名SAに到着。
なのに・・・皆居ない(;ω;)ウェェ
バイクを停めて一人途方にくれていると、少ししてみんな到着(・ω・)
???
なんか、途中追い越していたらしい。。。
みんなは、
(゜д゜)エ!?キガツカナイデイッチャッタヨ、コノコ。。。。。
って感じで、合流しようとしてくれたけど、、、なにせ、、こっちは追いつこうと結構必死だった訳で(・ω・;)
まぁ、、、そういうこともあるさ!(´∀`;あははは
で、J氏、K姉様、K君Mさん夫婦、私の5人で17:00迄まったりお茶しつつ最後の休憩して解散。
帰りはなんか天気にも不安があったので、ご近所のK君Mさん夫婦と一緒に戸越ICまで東名→首都高速をびゅーん(・ω・)
戸越ICで降りてからちょっと小雨に降られたけど、そんな濡れることなく無事に帰宅することが出来ました♪
今回の走行距離は403.6km
身体に無理なく、とっても楽しいマスツーリングでした(*´ω`*)
久しぶりに皆とオンツーリング走れてすっごく楽しかった♪
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)