セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は、、、、今回のツーリング、なぜか二日目以降ガチ走りモードになってしまったため、写真がほとんどありませんwwww
文章だけ長くなってもいかんので、残り二日間は簡単にまとめていきますww
下呂温泉に宿泊して、翌日の朝は5時に起きた(・∀・)
Mさんはまだお休みだったので、そっとお部屋を出て朝風呂♪(*^^*)
よか湯ですばい♪
そして、朝ごはんはまたまた朴葉焼きww
てか、めっちゃうまw
メインは勿論、小鉢も、ふっくらを焼き上げられたお魚も、すごく美味しくて、十分な量がありました♪
そして出発。
この日は、下呂温泉から長野R152方面へ抜けて、静岡の菊川市まで行きます(・∀・)
簡単にいくには、R41とか国道を使うんだけど、それではつまらないのでぐるっと県道を使ったら、結構楽しい道で二時間近くぶっ通しで走ってしまいました(^^;
そして、お昼は道の駅 信州平谷で♪
レストランやら、プールやらがついているかなり大きな道の駅でした(・ω・)
道の駅を過ぎてからK1をつかってR152へ行く前によった、「極楽峠」。
地図をみて、名前をみて、気になったので、走ってみた(・∀・)
ふつーの舗装林道だったけど、頂上付近の展望台がとても気持ちよかった♪
そして、K1方面に下りてくると、林檎農園の中の農道を走ることが出来て、観てるだけでとても癒される良い道でした♪
んで、K1は初めて走ったのですがかなり走りやすい楽しい道だった。
道の駅遠山郷について、少し休憩してから、R152を南下。
天竜スーパー林道と併走している県道を使っていく予定でしたが、ココで残念ながら豪雨に見舞われてしまい、、、ルート変更。
そのままR152で浜松まで下りました。
幸いにも雨は途中で逃げ切ることができ、走っているうちに装備も大体乾かすことが、でき、18:30くらいに無事に菊川IC近くのビジネスホテルへIN☆
お片づけして、少しゆっくりしてから、近くのお店へ♪
ちょっと調べてみたら、Mさんが以前から食べてみたかったという、「さわやか」っていうハンバーグ屋さんが近くにあり、そこで夕飯を頂くことになりました。
ただのハンバーグ屋さんとタカをくくっていたら、、、なんと、2時間待ちwwww
その大盛況っプリにビビリながらもwせっかく来たんだし、食べてみるか(・ω・)と心を決めて、じっくり待つ。
やっと、順番が来た頃には、お腹空いてるわ、眠いわでちょっと大変だったw
「げんこつハンバーグ」というのがすごくウリらしいので、Mさんと一緒にゲンコツハンバーグをオーダー。
つけあわせ
そして、、、、ハンバーグは
こんな感じ(・ω・)
お味はというと・・・・・
美味しくない
訳がないじゃないですかぁぁ~!!!
なんか、今まで食べていたハンバーグとはまた全然違う代物ですが、めっちゃ美味しかったです(*^^*)
いやー。私にしては珍しく食べツーになったこの旅行でしたが、大満足でした☆
そして、宿に戻り、お風呂に入り就寝zzz
357.2km
----------------
翌日。
やっぱり朝早く起きる(・ω・)
暇なので、ホテルの露天ジャグジーでまったりしてから、出発の支度をする。
荷物を持って、1Fに降りてバイクに荷物をくくりつけて朝ごはん。
ホテルの朝食バイキング♪
色んな種類があってとても美味しかったです(・∀・)
朝は50kmくらい走ってから、給油で良いかなぁ?って思っていたので、そのまんま出発。
途中でMさんのリザーブが付き、私のリザーブがついても、SERROWは点灯後もある程度の距離は走れる子なので対して気にせずに走っていたら、、、、
ガソスタまで75kmくらいあったwww
あぶねぇwwwほんと、エンストギリギリでしたwww
無事にガソリンも入れて、Mさんが以前から行きたいといっていた、いつものお店「菓子堂」にIN。
(※これで、今年は多分もうバイクではきませんwここら辺走りすぎましたw)
おやつを食べて出発(`ω´)
流石に、一日目の岐阜・二日目の長野と違って暑い、、、、
峠で走っているときはそれほどでもないけど、やっぱり街中に出たときはかなりしんどい暑さでした^^;
静岡では舗装林道を中心に走って、遊びました(・∀・)
そして、Mさんとは、新清水ICでお別れ☆
その後、私は、富士市まで抜けて富士スカイライン→パノラマ台→道志みちを通り、帰宅♪
この三日間で、初めて通る道や、良いスポットをまた新に発見することが出来ました(^^)
初めての女二人ツーリング旅行でしたが、とても楽しかったです♪
365.4km
※三日間の合計距離:1275.4km
一日目:552.8km
二日目:357.2km
三日目:365.4km
【予告】
次回の旅(8月~9月辺り)は、とうとう、、、、ソロキャンプに挑戦しようと思っています!
(※親は反対してるのですが(・・;なんとか説得中w)
場所はまだ、検討中だけど、暑いので標高の高い所に行くつもりです(^^)v
文章だけ長くなってもいかんので、残り二日間は簡単にまとめていきますww
下呂温泉に宿泊して、翌日の朝は5時に起きた(・∀・)
Mさんはまだお休みだったので、そっとお部屋を出て朝風呂♪(*^^*)
よか湯ですばい♪
そして、朝ごはんはまたまた朴葉焼きww
てか、めっちゃうまw
メインは勿論、小鉢も、ふっくらを焼き上げられたお魚も、すごく美味しくて、十分な量がありました♪
そして出発。
この日は、下呂温泉から長野R152方面へ抜けて、静岡の菊川市まで行きます(・∀・)
簡単にいくには、R41とか国道を使うんだけど、それではつまらないのでぐるっと県道を使ったら、結構楽しい道で二時間近くぶっ通しで走ってしまいました(^^;
そして、お昼は道の駅 信州平谷で♪
レストランやら、プールやらがついているかなり大きな道の駅でした(・ω・)
道の駅を過ぎてからK1をつかってR152へ行く前によった、「極楽峠」。
地図をみて、名前をみて、気になったので、走ってみた(・∀・)
ふつーの舗装林道だったけど、頂上付近の展望台がとても気持ちよかった♪
そして、K1方面に下りてくると、林檎農園の中の農道を走ることが出来て、観てるだけでとても癒される良い道でした♪
んで、K1は初めて走ったのですがかなり走りやすい楽しい道だった。
道の駅遠山郷について、少し休憩してから、R152を南下。
天竜スーパー林道と併走している県道を使っていく予定でしたが、ココで残念ながら豪雨に見舞われてしまい、、、ルート変更。
そのままR152で浜松まで下りました。
幸いにも雨は途中で逃げ切ることができ、走っているうちに装備も大体乾かすことが、でき、18:30くらいに無事に菊川IC近くのビジネスホテルへIN☆
お片づけして、少しゆっくりしてから、近くのお店へ♪
ちょっと調べてみたら、Mさんが以前から食べてみたかったという、「さわやか」っていうハンバーグ屋さんが近くにあり、そこで夕飯を頂くことになりました。
ただのハンバーグ屋さんとタカをくくっていたら、、、なんと、2時間待ちwwww
その大盛況っプリにビビリながらもwせっかく来たんだし、食べてみるか(・ω・)と心を決めて、じっくり待つ。
やっと、順番が来た頃には、お腹空いてるわ、眠いわでちょっと大変だったw
「げんこつハンバーグ」というのがすごくウリらしいので、Mさんと一緒にゲンコツハンバーグをオーダー。
つけあわせ
そして、、、、ハンバーグは
こんな感じ(・ω・)
お味はというと・・・・・
美味しくない
訳がないじゃないですかぁぁ~!!!
なんか、今まで食べていたハンバーグとはまた全然違う代物ですが、めっちゃ美味しかったです(*^^*)
いやー。私にしては珍しく食べツーになったこの旅行でしたが、大満足でした☆
そして、宿に戻り、お風呂に入り就寝zzz
357.2km
----------------
翌日。
やっぱり朝早く起きる(・ω・)
暇なので、ホテルの露天ジャグジーでまったりしてから、出発の支度をする。
荷物を持って、1Fに降りてバイクに荷物をくくりつけて朝ごはん。
ホテルの朝食バイキング♪
色んな種類があってとても美味しかったです(・∀・)
朝は50kmくらい走ってから、給油で良いかなぁ?って思っていたので、そのまんま出発。
途中でMさんのリザーブが付き、私のリザーブがついても、SERROWは点灯後もある程度の距離は走れる子なので対して気にせずに走っていたら、、、、
ガソスタまで75kmくらいあったwww
あぶねぇwwwほんと、エンストギリギリでしたwww
無事にガソリンも入れて、Mさんが以前から行きたいといっていた、いつものお店「菓子堂」にIN。
(※これで、今年は多分もうバイクではきませんwここら辺走りすぎましたw)
おやつを食べて出発(`ω´)
流石に、一日目の岐阜・二日目の長野と違って暑い、、、、
峠で走っているときはそれほどでもないけど、やっぱり街中に出たときはかなりしんどい暑さでした^^;
静岡では舗装林道を中心に走って、遊びました(・∀・)
そして、Mさんとは、新清水ICでお別れ☆
その後、私は、富士市まで抜けて富士スカイライン→パノラマ台→道志みちを通り、帰宅♪
この三日間で、初めて通る道や、良いスポットをまた新に発見することが出来ました(^^)
初めての女二人ツーリング旅行でしたが、とても楽しかったです♪
365.4km
※三日間の合計距離:1275.4km
一日目:552.8km
二日目:357.2km
三日目:365.4km
【予告】
次回の旅(8月~9月辺り)は、とうとう、、、、ソロキャンプに挑戦しようと思っています!
(※親は反対してるのですが(・・;なんとか説得中w)
場所はまだ、検討中だけど、暑いので標高の高い所に行くつもりです(^^)v
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)
無題
ソロツーの時も毎回早かったような(*´艸`)
やっぱ、豪雨だとルート変更しちゃいますよね(^◇^;)
普通の雨ならおいらも走り続けるけど、豪雨だと避難したりルート変更してますw
そして、相変わらず長距離ですねwww
セローはお尻痛くならないのかな?(*´艸`)
次回予告にあるソロキャンブログ、楽しみにしてます!!!( ´ ▽ ` )ノ
米つぶさん
ツーリングで、しかも旅の時とかだと、早く走りに出たくて自然と早寝早起きになっちゃいますww
ちょうど、雨だと景色もよくないですしね(^^;
併走する、楽な道があればそっちを選択しちゃいます(><)
ちょっと残念ではあったけど、そのお陰で雨雲からも速いうちに逃げ切ることができたし、今回はよかったのかなw
やっぱり、300kmこえると痛いですw
でも、せっかく走りにでるのなら沢山走りたいんですよねw
次回日記は、まだ溜まっているマスツー日記になりますがw近いうちにソロキャンプは本当に行こうと思っているので、お楽しみに~(*´∀`*)