セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み最終日は、入っているコミュニティの第二回目ツーリングで奥多摩を走ってきました♪
集合は炎天下の上野原IC近くのコンビニに10:00(笑)
時間に余裕があるので、下道で宮ヶ瀬から峠を楽しみつつ下道で9:15に到着♪
すると、もうフT氏がいたwww
早いwww
で、30分くらいで残りの3人P氏、M氏、Y氏も到着し、少し休憩してから出発♪
ルートはいつもどおり県道を北上して、奥多摩周遊道路へ。
県道は、そこそこのスピードで流して、都民の森で休憩。
その後、周遊は超ゆっくりペースで走っていると、、、、、やっぱり白馬の王子様が居ましたwww
ここは居ないときのほうが珍しいので、絶対にスピードだしたらあかんです(´_`;)
そして、周遊ぬけたら柳沢峠の茶屋まではフリー(・∀・)
あっという間に見えなくなる4台。。。
いいもーん(>ω<)私ゆっくりいくもーん
っと、のんびり合流して、休憩。
その後、大菩薩峠手前で合流すればいいかな?って思って峠降りて、分岐手前でまっていてください。といってフリー。
しょっぱなに道を知っているT氏が飛び出していき、その後に続くM氏とY氏。
あわただしく出て行ったので、かくにんもせずに私も出発。
縦溝下りとか、怖いことしかないので、ゆっくりと峠をくだり、分岐点へ。
そこにはT氏がいて、先に二人はいったからと。。。
ん?あんなにゆっくり走っていたし、私が最後では???
実は、残るP氏、、、出発が遅れてしまったらしく、一番後ろを走っていたようです。。
しかし、普段は見えなくなるくらい速いメンバー様方。
まさか、後ろにいると思わなくて、私最後っすよ(・ω・)
といって、T氏と共に、峠へ突入してしまいましたwwww
途中、ほんとにこの峠でいいのか?と不安になっているM氏とY氏
と合流して頂上分岐点へ到着。
やはり居ないP氏。。。。。
やっべ・・・(´д`;
ホントに後ろにいたんだ。。。
その後、T氏が持ってきてくださった、美味しくて冷たいゼリーを食べたりしつつ、
Y氏とM氏が必死で、P氏と連絡とってくれたりして、P氏と合流できたのは一時間半後でした・・・orz
ほんとコレには、頭が下がるおもいです。。
すいませんでした(><)
笑って許してくれたP氏の男前ぷりに脱帽しつつ、峠を少し下ったところにある食事処へ。
今回のお昼は「ペンションすずらん」さんに併設されている、「レストランすずらん」さんです♪
奥多摩ツーリングをする時は、とても良い位置にあるので、結構な頻度でつかっていたら、とうとう顔覚えてもらったみたいで、「いつもありがとうございます」って言って貰えて、結構嬉しかったです(*^^*)
で、食事はいつもの「ライダー定食」
キノコのバターライスが、てんこ盛りですw
食べ終わったら、低速コーナー峠2連ちゃん♪
って、思ったんですが、、、残念ながら笹子峠通行止め・・・orz
一ヶ月前は通れたので、看板あっても進んだんですが、しっかりゲートが締まっていました(T_T)
なので、Uターンして、黒野田線(林道)へ☆
このメンバーで走ったのは、前回は伊豆で、中速~高速の峠が多くて、セローでは一生懸命がんばっていたので、今回は、ガチの舗装林道いれてみました(テヘッ)
葉っぱや木の枝、石や岩が沢山落ちてたり、砂があったり、、、、排水溝が落ちていたりしたけど、そんな中をまったり走るのはとっても楽しかった(*^^*)
しかし、若干グロッキー気味になっていた人も居たので、又しばらくの間は自重します(´_`;
峠頂上の展望台からは、中々良い景色を見ることができた♪
そして、16:30。
まだまだ帰らないよw
R20から松姫峠突入(・ω・)
そして、道の駅たんざわで休憩して、真っ暗なK18を走るって、集合地点のコンビニまで戻り解散♪
お腹が結構空いてたので、比較的ご近所のP氏とY氏とホッチョコに行き、お話しして夕飯たべて帰宅(・∀・)
楽しいツーリングでした♪
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)
(^_^)
都民の森はたぶん100回ぐらい登ってます!
ロードバイク(チャリ)のヒルクライムの練習のメッカですよ!
オートバイからすると邪魔者でしょ?(^_^;)
柳沢峠も松姫峠も練習場所です!
その日は私のクラブメンバーが20名ぐらい行ってましたよ(^_^)
最近は都民の森をMTBで登り風張峠の手前からトレイルに入ります!(^_-)
尾根沿いを下り時坂峠付近に出ます(^_-)
オートバイでは峠を100%感じられないのでは?(^_^;)
やばい・・・
takeさん
邪魔というよりは、やはり人力だからのぼりなど辛そうに、中央部に向けてラインなどとっている方と会ったときは、危ないなぁって思うときはあります。
峠の感じ方は人それぞれですよ(^^)
一概に、自転車だから感じられる。バイクや車だから感じられないという括りではなく、それぞれ自分の乗り物にあった方法や手法で楽しめれば良いのではないでしょうか?(^^)
しゅうさん
うえぇぇ~(´д`)仕事いそがし?
誘ってくれれば暇なんだしお供しますぜ☆(・ω・)
もちろんです(^_^;)
楽しみ方や感じ方はそれぞれですよ(^_^;)
車やバイクと自転車やランニングで根本的に違うのはエンジンか自分の脚かでしょ?
そういう意味でより身体に峠を感じるってことですよ(^_^;)
俺もバイク大好きですよ(下手くそですけどね)
20代前後の時によくツーリングや峠に行きました!(^_^;)
m(__)m