セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月はロングツーリングが続いていたので最終週は、比較的のんびりするはずだった・・・。
週末、金曜は会社の役職会で、アルコールが入っていたこともあり、寝たのは深夜。
土曜日10時過ぎに目が覚めるも、、、、だるおも(´_`;)
ぐたぐたとしつつ、なんとか支度をして、まずは近所の南海部品へ。
翌日ツーリングだし、今回とてつもなくメンドクサかったので、オイル交換とエレメント交換を依頼。
やっぱり、1.2Lといえど、工賃が2100円って痛いな・・・orz
次からは自分でやろうと決意を固めていたところに、なんか、その日暇だといっていた元自衛隊ライダーS氏が来てくれて合流。
そして世田谷のナップスへ移動。
セタナプで、オイル・エレメント・チェーンクリーナー・チェーンオイル(クリア)・バイク用シャンプーを購入。
出発するときに、バイク乗り夫婦のK君Mさんと偶然にも会えた。
かなりお久しぶりだったから、すごく嬉しかった。今度またゆっくり会いたいなぁって思いつつ、 次は、世田谷のアストロ工具へ。
ラチェット・ソケット(3個)・メガネレンチ(2付1本)を購入。
Sさんとはココで別れて、私は久しぶりの「ホットチョコカフェ」へ。

最後に来たのは、去年一人暮らしを始めて、横浜に住んでからすぐのときだったけど、引っ越してから、バイク駐輪が車庫から野外でカハ゛ーに変わり、大型バイクだし、ちょっと出るにも億劫だったり、距離も遠くなったこともあり、すっかりご無沙汰してしまっていました。。
1年が経ち事情があって、結局実家に戻ってきたので、久しぶりに遊びに行ったけどやっぱりとても楽しいし、落ち着く(*´ω`*)
来店されたほかのライダー兄さん二人と、さくらんぼをもってきたP君と話したりしているうちにあっという間に時間は過ぎてしまい、16:00くらいについたのに21:00くらいまでいましたw
そこで工具の話も出たんだけど、実はまだ買わないと不味い部品が2つばかしあったことが発覚。
近いうちに買いにいかないとなぁ。
そのあとは、少し友人との用事をすませて、深夜に帰宅。
就寝は、02:30くらいだったw
---------------
日曜は7:00起床支度をして、朝ごはんをガッツり食べて西湘PAへ。
8:15には到着。

この日はお忍びで入っているコミュのツーリングでした。
第一回目ということもあり、遅れないように慎重にでたら、やっぱり相当はやすぎでした^^;
PAで装備を解いて、まったりしていたら、今回のツーリングとは別にS氏が来ていて会うことができました。
最近の近状なんかをお互い話したりして、ゆっくりしてからS氏は出発。
それとほぼ同時くらいに、本日のツーリングメンバーも到着。
メンバーは全員で5人。
今回が第一回目ということで、実力も分からないしドキドキでした。
車両は
・グラストラッカービックボーイ250
・ニンジャ600(SSのほう)
・CB400
・フォルツァ



メンバーはバイク暦10年・5年・7ヶ月と様々で、初心者向けツーリングとのことだったので、まったり過ごす休日にはいいなっておもっていたのですが、、、
バイク暦10~5年はもちろんのこと、、、7ヶ月のフォルツァまで、、、、
すげー速いwwww
ちょwwwなんだwwwコレwwww
しかも、主催者のwww兄貴ーーーー!道わからんのかい!?(´д`;
ということで、先導・・・。
一番遅いのに・・・・orz
伊豆を出来るとこだけ、フルスロットルで頑張ったけど真面目に無理www後ろからのオーラがこわいっすwwwまじで、道覚えてくださいwww
まぁ、フリーはあったし、ゆっくり走ってる時もあったけど、疲れましたw
でも、みんな楽しくて良い人ばかりで、なんとプリンをおやつとして、メンバーのために買って来てくれたお方もいました(*^^*)おいしすぎ♪ご馳走さまでした!

プリンをたべて。
滝をみて。



西伊豆に行って霧をみてw



楽しく走ってくることが出来ました♪
みんなのペースが予想外に速かったので、西湘PAでの解散は16:30w
朝ごはんガッツリ食べ過ぎて、ろくにお昼ご飯が食べれなかったので、解散後になってお腹がMAX空いてきてました。
家帰って作るのも気が乗らないし、連続になっちゃうけど、ホッチョコいこうかな・・・
ってことで、国道1号線で、そのまま川崎を素通りして、馬込へ。
もう限界。。。なんでもいいから、食べ物を・・・orz
って状態で到着。18:20.
いつもの扉を開くと、、、ふだんと違う雰囲気に配置された椅子が、、、、
まさか、、、イベント日か!?(´д`;
しまった、、、予定チェックしておけばよかった。。。
と思いつつ、だめもとで何でもいいので、食事できますか?すぐ出て行くので・・・・(T_T)
っていうと、忙しいのに、オーナーさんがカレーパスタを作ってくださいました(*^^*)
ここのカレーは大人味でめちゃくちゃ美味しいんです。
なんとかイベント開始前に食べ終わり、金額を支払って、退散しようとしていたら。
オーナーさんから、お手伝い依頼が→(・ω・)オッケー♪
今回のイベントは「タイヤ学校」

ブリジストン出身で、今はお店をされている方?が講師できてくださり、色んなメーカーのタイヤの特徴や、タイヤに関する色んなことを教えてもらえる会でした。
食事も飲み物もでて、資料もあったりします。
お手伝い内容は、集金、食事の食器洗いとちょっとした雑務のお手伝いで19:00~24:00までいました。
一度イベントには来て見たくて興味はあったけど、なかなか決断が出来ずにいたので、 今回お手伝いでしたけど、イベントの雰囲気を知ることができて、ちらほら聞こえてくる講習内容もすごくためになる話ばかりで、とても楽しかったです(*^^*)
日曜日の走行距離は341.5kmと、とても平和な距離でした(´∀`)
----------------------------
で、翌日の月曜日は、会社の創立記念日で、午後お休みだったので、タイヤ交換と

土曜日にホッチョコで教えてもらった不足していた工具を購入してくることができて、何とかバイク関係の買い物が終了することができました(^^)


あとは、平日に来週に向けて軽く洗車と、チェーンが終われば、週末のお泊りツーリングにいける(*´ω`*)たのしみだわ~♪
週末、金曜は会社の役職会で、アルコールが入っていたこともあり、寝たのは深夜。
土曜日10時過ぎに目が覚めるも、、、、だるおも(´_`;)
ぐたぐたとしつつ、なんとか支度をして、まずは近所の南海部品へ。
翌日ツーリングだし、今回とてつもなくメンドクサかったので、オイル交換とエレメント交換を依頼。
やっぱり、1.2Lといえど、工賃が2100円って痛いな・・・orz
次からは自分でやろうと決意を固めていたところに、なんか、その日暇だといっていた元自衛隊ライダーS氏が来てくれて合流。
そして世田谷のナップスへ移動。
セタナプで、オイル・エレメント・チェーンクリーナー・チェーンオイル(クリア)・バイク用シャンプーを購入。
出発するときに、バイク乗り夫婦のK君Mさんと偶然にも会えた。
かなりお久しぶりだったから、すごく嬉しかった。今度またゆっくり会いたいなぁって思いつつ、 次は、世田谷のアストロ工具へ。
ラチェット・ソケット(3個)・メガネレンチ(2付1本)を購入。
Sさんとはココで別れて、私は久しぶりの「ホットチョコカフェ」へ。
最後に来たのは、去年一人暮らしを始めて、横浜に住んでからすぐのときだったけど、引っ越してから、バイク駐輪が車庫から野外でカハ゛ーに変わり、大型バイクだし、ちょっと出るにも億劫だったり、距離も遠くなったこともあり、すっかりご無沙汰してしまっていました。。
1年が経ち事情があって、結局実家に戻ってきたので、久しぶりに遊びに行ったけどやっぱりとても楽しいし、落ち着く(*´ω`*)
来店されたほかのライダー兄さん二人と、さくらんぼをもってきたP君と話したりしているうちにあっという間に時間は過ぎてしまい、16:00くらいについたのに21:00くらいまでいましたw
そこで工具の話も出たんだけど、実はまだ買わないと不味い部品が2つばかしあったことが発覚。
近いうちに買いにいかないとなぁ。
そのあとは、少し友人との用事をすませて、深夜に帰宅。
就寝は、02:30くらいだったw
---------------
日曜は7:00起床支度をして、朝ごはんをガッツり食べて西湘PAへ。
8:15には到着。
この日はお忍びで入っているコミュのツーリングでした。
第一回目ということもあり、遅れないように慎重にでたら、やっぱり相当はやすぎでした^^;
PAで装備を解いて、まったりしていたら、今回のツーリングとは別にS氏が来ていて会うことができました。
最近の近状なんかをお互い話したりして、ゆっくりしてからS氏は出発。
それとほぼ同時くらいに、本日のツーリングメンバーも到着。
メンバーは全員で5人。
今回が第一回目ということで、実力も分からないしドキドキでした。
車両は
・グラストラッカービックボーイ250
・ニンジャ600(SSのほう)
・CB400
・フォルツァ
メンバーはバイク暦10年・5年・7ヶ月と様々で、初心者向けツーリングとのことだったので、まったり過ごす休日にはいいなっておもっていたのですが、、、
バイク暦10~5年はもちろんのこと、、、7ヶ月のフォルツァまで、、、、
すげー速いwwww
ちょwwwなんだwwwコレwwww
しかも、主催者のwww兄貴ーーーー!道わからんのかい!?(´д`;
ということで、先導・・・。
一番遅いのに・・・・orz
伊豆を出来るとこだけ、フルスロットルで頑張ったけど真面目に無理www後ろからのオーラがこわいっすwwwまじで、道覚えてくださいwww
まぁ、フリーはあったし、ゆっくり走ってる時もあったけど、疲れましたw
でも、みんな楽しくて良い人ばかりで、なんとプリンをおやつとして、メンバーのために買って来てくれたお方もいました(*^^*)おいしすぎ♪ご馳走さまでした!
プリンをたべて。
滝をみて。
西伊豆に行って霧をみてw
楽しく走ってくることが出来ました♪
みんなのペースが予想外に速かったので、西湘PAでの解散は16:30w
朝ごはんガッツリ食べ過ぎて、ろくにお昼ご飯が食べれなかったので、解散後になってお腹がMAX空いてきてました。
家帰って作るのも気が乗らないし、連続になっちゃうけど、ホッチョコいこうかな・・・
ってことで、国道1号線で、そのまま川崎を素通りして、馬込へ。
もう限界。。。なんでもいいから、食べ物を・・・orz
って状態で到着。18:20.
いつもの扉を開くと、、、ふだんと違う雰囲気に配置された椅子が、、、、
まさか、、、イベント日か!?(´д`;
しまった、、、予定チェックしておけばよかった。。。
と思いつつ、だめもとで何でもいいので、食事できますか?すぐ出て行くので・・・・(T_T)
っていうと、忙しいのに、オーナーさんがカレーパスタを作ってくださいました(*^^*)
ここのカレーは大人味でめちゃくちゃ美味しいんです。
なんとかイベント開始前に食べ終わり、金額を支払って、退散しようとしていたら。
オーナーさんから、お手伝い依頼が→(・ω・)オッケー♪
今回のイベントは「タイヤ学校」
ブリジストン出身で、今はお店をされている方?が講師できてくださり、色んなメーカーのタイヤの特徴や、タイヤに関する色んなことを教えてもらえる会でした。
食事も飲み物もでて、資料もあったりします。
お手伝い内容は、集金、食事の食器洗いとちょっとした雑務のお手伝いで19:00~24:00までいました。
一度イベントには来て見たくて興味はあったけど、なかなか決断が出来ずにいたので、 今回お手伝いでしたけど、イベントの雰囲気を知ることができて、ちらほら聞こえてくる講習内容もすごくためになる話ばかりで、とても楽しかったです(*^^*)
日曜日の走行距離は341.5kmと、とても平和な距離でした(´∀`)
----------------------------
で、翌日の月曜日は、会社の創立記念日で、午後お休みだったので、タイヤ交換と
土曜日にホッチョコで教えてもらった不足していた工具を購入してくることができて、何とかバイク関係の買い物が終了することができました(^^)
あとは、平日に来週に向けて軽く洗車と、チェーンが終われば、週末のお泊りツーリングにいける(*´ω`*)たのしみだわ~♪
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)
おうあようございます!
泊りでツーリング羨ましいです。
自分もキャンプツーリング行きたいです。
yamaさん
バイク乗り始めて、初めてのソロ泊まりツーリングが伊豆でした♪
今ではその位の距離なら日帰りですが、当時は大冒険でしたね(笑)
泊まりのツーリングについては、来週のブログに書こうと思っています♪
マスの泊まりは滅多にないので楽しみです♪
キャンプ私もします♪もう虫が出るので、ちょっとできませんが(^^;
今年は秋くらいになったら行ってみようかなぁって思っています(^^)
無題
↑投稿失敗wwww
やひさん