セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どんどん寒くなってきて、何処に行くのも凍結が心配な季節になってきました。
この三連休は、別の作業があって、バイクはお休みするつもりで居たのですが、先週のR152ツーリングで一緒だったSちゃんと、練習兼ねて一日くらいはまったり走りに行こう!って事になりました。
はてさて、、、どこにいくかな???
Sちゃんからは、「秩父~で、簡単な道~、299がいい~♪」とのリクエストがあったので、以前友人に教えてもらってから気になっていた、「バイク弁当」なるものを求めてまったり走ってくることにしました。
今回は休憩多目の、のんびりツーリングなので、三連休初日の交通渋滞などを配慮しつつ、朝早すぎると気温的にもキツイので、8:30に関越自動車道-本庄児玉IC近くのローソンに待ち合わせにしました。
朝は5:00に起きて、余裕をもって支度。
寒い時期のツーリングには、必ずもっていく、コーヒー入りタンブラーも今年もとうとう始まりました♪

これがあるだけでとっても幸せになれますw
で、6:10に川崎を出発。
待ち合わせ場所までは、高速含めて約100km。。。
三連休初日の大渋滞を見越して、余裕を持って出たけど、環状八号線も関越も大渋滞でした(^^;
途中で休憩取るくらいなら、現地についてからゆっくり休もうと決めて、頑張って走ってると、高速上でSちゃん発見w
そこからは一緒に集合予定地点のローソンへ。
朝ごはんをゆっくり食べつつ、今回は、Sちゃんと二人かな?って思ってたら、
I氏が来れるから今向かってるということを教えてもらった。
残念ながら高速の渋滞にどっぷりハマってしまったようで、少し待ってたんだけど、ちょっと厳しそうなのでI氏には「追いついてw」って連絡をして、先に出発させてもらうことにした。
まずは、R462をひたすら南下して、道の駅「万葉の里」へ。
山はもう、紅葉が始まっていて、天気もとても良かったので、緩やかなくねくねを走りつつ、景色を見ながらとてもいい準備運動ができました。
「万葉の里」ではまだI氏も追いついていなかったので少しゆっくり、Sちゃんと写真をとって遊びました。
まずは、SちゃんのDUKE200とSちゃん♪
ちょうどテラスで、いい感じのところがあったので、使わせていただきましたw
ちょっと、たまには画像編集とかもしてみたw
そして、一緒にも撮ってもらった(´∀`*)ウフフ
なんか女子ツーって感じっすなwwww
この後、出発
したかと思いきやwww
駐車場で、既婚者Sちゃんが年下の男性を、ナンパしたり(・ω・)
チワワとマルチーズのMIXわんたんを拉致!?してきたりwww
→嘘です。正確には、飼い主様の方から(珍しがって?w)来てくださいましたwww
しかも、飼い主様の希望でセローに乗るわんちゃんwwww
ドヤ顔し、めっちゃおとなしかったww
と、ツーリング始まったけど、50km未満で休憩ガッツリ、遊びもガッツリですw
次に目指すのは、すぐそばだけど、R299へ入って道の駅「上野」
約18kmくらいかな?
ノンビリ景色を見ながら到着♪
そして、関越渋滞にはまっていたI氏も、ここで無事に合流♪(_´Д`)ノ~~オツカレー
先週のツーリングではKTMだったけど、今回はVTR250で来てくれました(^^)
Sちゃんに「思い入れのある方で行く」って言ってたみたいだけど、やっぱりこっちかwってちょっと安心w
この時点で11時だったけど、天気もよくて小腹もすいたので、ちょっとおやつタイム♪
道の駅「上野」のプラムソフト(私)と味噌ソフト(Sちゃん)♪
見た目はちょっと、アレレ?ですが、プラムのジャムを混ぜ込んであって、果肉も入っててかなり美味しいです♪(゚д゚)ウマー
そして、おやつを補給後は、
R299を少し戻り、志賀坂峠を抜けて、K37→R140まで一気に走りお昼ご飯へ♪
今回お昼ご飯を食べたのは・・・・・
タイトルにもある、バイク弁当!
今年OPENなのかな?
二ヶ月ほど前に、バイク関係の友人から教えてもらいずっと気になっていました♪
今回まったりツーリングとのことなので、せっかくならバイクを楽しもう☆
をコンセプトに、来てみました♪
店内は、広々♪
バイク乗りだらけです♪(もちろん駐車場も十分な広さがあります♪)
各テーブルごとにメーカーの札が貼ってありw
私たち三人は、ドカティ・テーブルでしたw(ごめんなさいw写真なし)
気になるメニューはというと、、、、バイク弁当のみです!
しかし!!!
ラインナップが、コンナかんじwwww
うんwwwわけわからんwww
でも、このノリ大好き(*´ω`*)
私は、今回はノーマル。ご飯少し少なめ(通常時で250g)を選択。
ドキドキ(´∀`*)
キタ━(゚∀゚)━!
中身は味噌豚丼です♪
とっても肉厚な豚肉が甘い味噌で煮込まれていて、とってもボリューミーw
お気づきでしょうか?お弁当箱は、、、そう!バイクのタンクの形をしています!
しかも、これ、持ち帰れますww
そして、、、、、普段なら黒タンクですが、、、今回、残り凍結までの短い期間ではありますが、紅葉限定バージョンで朱色のタンクになっています!とw
おもいもかけず、初回の訪問で限定タンクをGETしてしまいましたw
薬味は、味噌にはとっても合う、七味に、甘いタレにさっぱりと山椒があったりして、心使いが嬉しい♪
三人ともお腹いっぱいになったあとは、すぐ近くにある、道の駅「大滝温泉」へ移動して、お土産購入&このあとのルート検討。
検討の結果。
せっかく楽しく走っているし、このあと渋滞にガッツリはまってしまうのもキツイ。
あと一つ峠を楽しんだら、帰路につこうということになりました。
ということで、帰路方向で、それなりに優しい峠を選択。
I氏の強い希望wもあって、R140→R299へ行き、K53の山伏峠を目指すことにしました。
時刻は、14:30。
これらなら、いつものようなすごい渋滞には、ハマらないでいけるか!?
っておもって出発したけど、、、やっぱり、それなりに道はこんでいました^^;
お昼ごはん後の渋滞。。
グロッキーになるSちゃんw
そして、全員が睡魔に襲われつつ、よたよた状態w
とりあえず、峠に入る前に、コンビニへ非難w
そしたら、、、、I氏が、なんと、Σ(゚д゚lll)
食後のデザートを買ってくれました\(◎o◎)/!

そして、カロリーを接種後、消化するために峠へGO~( ̄Д ̄)ノ
山伏峠で遊んで、その後は、青梅を抜けて「狭山日高IC」より圏央道→関越自動車道へ。
ちょっと、小雨もぱらついていたので、三芳SAで休憩♪
こんな時間帯(まだ、16:00くらい?)に三芳にくるなんて、(いつもは日が落ちてるw)初めてだwww
とか新鮮に思ったりしました♪
このあとは、私はSちゃんの家に行き、その後、夜からは別のバイクのイベントに参加する事になっていたのですが、時間にもまだ余裕があったので、ちょっとリクエストして、Sちゃんの家の近くの「にりんかん」に連れて行ってもらうことにしました♪
で、I氏もイベントに誘ったんだけど、残念ながら夜は難しいとのことで、「にりんかん」までは行くって言ってくれました(・∀・)
で、練馬ICから降りて、のんびり走って。
到着♪
三人でノンビリ見て回って、解散♪
今回のルート
その後、Sちゃんと二人で、Sちゃん家へ(^^)
今回の写真のデータを渡したり、旦那さんも交えて、写真を見ながら話したり、ゆっくり休憩をさせていただき、
夜のイベントへ!
埼玉のバイク乗りM氏が主催するラーメン会www
家から遠いこともありまだ一回しか、行ったことはないけど、たくさんの人とあえるので、今回は参加♪
ラーメンマニアM氏おすすめのラーメンは、とっても美味しいと評判なので、楽しみにSちゃん夫婦は、車で。私はそのあとをバイクで追っかけながら、現地へ♪
現地につくと、既にみんなついていて、順番に店内へ案内してもらうところでした(^^)
私たちも、順番をまって店内に入ります。
今回のお店は
「チャーシュー専門店 チャーシュー力」さんです。
早速テーブルに着くと、メニュー表ならぬ、、、掟BOOKがwwww
なんか、色々書いてあったけど、ほかの参加者さんも含めM氏のおすすめを聞いてチョイス。
M氏曰く、、「ブッチャーを食べないと、今日ここに来たことを後悔するゾ!(`・ω・´)」
ってことだったので、ブッチャーってなんや?って思いつつ、なんとなくメニューをみて、Sちゃんはブッチャー(塩)、Sちゃん旦那のKくんはブッチャー(醤油)&ライス、私はブッチャー(味噌)&ネギを選択。
運ばれてきたのは・・・・・
ドーン(゚д゚lll)
ギャー(゚д゚)
みんなで、スープをすこしづつもらって食べ比べしたけど、味はめちゃくちゃ美味しい(´∀`*)
しかしwwww量がwww戦いでしたwwww
なんとか三人とも完食したけど、、、、その後に、お茶したマックまでのバイク運転がめちゃくちゃしんどかったwwww
マックでは、初めての方と挨拶したり、久しぶりのM氏やK氏と話したりと、とっても楽しく過ごすことができました♪
そして、なによりビックリしたのが、、、、このメンバーの中にSSTRに参加したライダーさんが二人もいらっしゃいました(*'▽'*)♪
シール貼り続けてて良かったヽ(;▽;)ノ
もー、「やっと会えたー!!!(´;ω;`)」とか言っちゃって、なんか変な子になってたけど、本当にそれだけずっと会いたかったから、とても嬉して感動しちゃいましたw
その後、夜も更けてきて、、、解散( ´ ▽ ` )ノ
私もみんなをお見送り後、Sちゃん&K君夫婦に別れを告げ、ノンビリ下道で帰宅♪
今回の走行距離は、まったり406km♪
とっても楽しくて、お腹いっぱいになった一日でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この三連休は、別の作業があって、バイクはお休みするつもりで居たのですが、先週のR152ツーリングで一緒だったSちゃんと、練習兼ねて一日くらいはまったり走りに行こう!って事になりました。
はてさて、、、どこにいくかな???
Sちゃんからは、「秩父~で、簡単な道~、299がいい~♪」とのリクエストがあったので、以前友人に教えてもらってから気になっていた、「バイク弁当」なるものを求めてまったり走ってくることにしました。
今回は休憩多目の、のんびりツーリングなので、三連休初日の交通渋滞などを配慮しつつ、朝早すぎると気温的にもキツイので、8:30に関越自動車道-本庄児玉IC近くのローソンに待ち合わせにしました。
朝は5:00に起きて、余裕をもって支度。
寒い時期のツーリングには、必ずもっていく、コーヒー入りタンブラーも今年もとうとう始まりました♪
これがあるだけでとっても幸せになれますw
で、6:10に川崎を出発。
待ち合わせ場所までは、高速含めて約100km。。。
三連休初日の大渋滞を見越して、余裕を持って出たけど、環状八号線も関越も大渋滞でした(^^;
途中で休憩取るくらいなら、現地についてからゆっくり休もうと決めて、頑張って走ってると、高速上でSちゃん発見w
そこからは一緒に集合予定地点のローソンへ。
朝ごはんをゆっくり食べつつ、今回は、Sちゃんと二人かな?って思ってたら、
I氏が来れるから今向かってるということを教えてもらった。
残念ながら高速の渋滞にどっぷりハマってしまったようで、少し待ってたんだけど、ちょっと厳しそうなのでI氏には「追いついてw」って連絡をして、先に出発させてもらうことにした。
まずは、R462をひたすら南下して、道の駅「万葉の里」へ。
山はもう、紅葉が始まっていて、天気もとても良かったので、緩やかなくねくねを走りつつ、景色を見ながらとてもいい準備運動ができました。
「万葉の里」ではまだI氏も追いついていなかったので少しゆっくり、Sちゃんと写真をとって遊びました。
まずは、SちゃんのDUKE200とSちゃん♪
ちょうどテラスで、いい感じのところがあったので、使わせていただきましたw
ちょっと、たまには画像編集とかもしてみたw
そして、一緒にも撮ってもらった(´∀`*)ウフフ
なんか女子ツーって感じっすなwwww
この後、出発
したかと思いきやwww
駐車場で、既婚者Sちゃんが年下の男性を、ナンパしたり(・ω・)
チワワとマルチーズのMIXわんたんを拉致!?してきたりwww
→嘘です。正確には、飼い主様の方から(珍しがって?w)来てくださいましたwww
しかも、飼い主様の希望でセローに乗るわんちゃんwwww
ドヤ顔し、めっちゃおとなしかったww
と、ツーリング始まったけど、50km未満で休憩ガッツリ、遊びもガッツリですw
次に目指すのは、すぐそばだけど、R299へ入って道の駅「上野」
約18kmくらいかな?
ノンビリ景色を見ながら到着♪
そして、関越渋滞にはまっていたI氏も、ここで無事に合流♪(_´Д`)ノ~~オツカレー
先週のツーリングではKTMだったけど、今回はVTR250で来てくれました(^^)
Sちゃんに「思い入れのある方で行く」って言ってたみたいだけど、やっぱりこっちかwってちょっと安心w
この時点で11時だったけど、天気もよくて小腹もすいたので、ちょっとおやつタイム♪
道の駅「上野」のプラムソフト(私)と味噌ソフト(Sちゃん)♪
見た目はちょっと、アレレ?ですが、プラムのジャムを混ぜ込んであって、果肉も入っててかなり美味しいです♪(゚д゚)ウマー
そして、おやつを補給後は、
R299を少し戻り、志賀坂峠を抜けて、K37→R140まで一気に走りお昼ご飯へ♪
今回お昼ご飯を食べたのは・・・・・
タイトルにもある、バイク弁当!
今年OPENなのかな?
二ヶ月ほど前に、バイク関係の友人から教えてもらいずっと気になっていました♪
今回まったりツーリングとのことなので、せっかくならバイクを楽しもう☆
をコンセプトに、来てみました♪
店内は、広々♪
バイク乗りだらけです♪(もちろん駐車場も十分な広さがあります♪)
各テーブルごとにメーカーの札が貼ってありw
私たち三人は、ドカティ・テーブルでしたw(ごめんなさいw写真なし)
気になるメニューはというと、、、、バイク弁当のみです!
しかし!!!
ラインナップが、コンナかんじwwww
うんwwwわけわからんwww
でも、このノリ大好き(*´ω`*)
私は、今回はノーマル。ご飯少し少なめ(通常時で250g)を選択。
ドキドキ(´∀`*)
キタ━(゚∀゚)━!
中身は味噌豚丼です♪
とっても肉厚な豚肉が甘い味噌で煮込まれていて、とってもボリューミーw
お気づきでしょうか?お弁当箱は、、、そう!バイクのタンクの形をしています!
しかも、これ、持ち帰れますww
そして、、、、、普段なら黒タンクですが、、、今回、残り凍結までの短い期間ではありますが、紅葉限定バージョンで朱色のタンクになっています!とw
おもいもかけず、初回の訪問で限定タンクをGETしてしまいましたw
薬味は、味噌にはとっても合う、七味に、甘いタレにさっぱりと山椒があったりして、心使いが嬉しい♪
三人ともお腹いっぱいになったあとは、すぐ近くにある、道の駅「大滝温泉」へ移動して、お土産購入&このあとのルート検討。
検討の結果。
せっかく楽しく走っているし、このあと渋滞にガッツリはまってしまうのもキツイ。
あと一つ峠を楽しんだら、帰路につこうということになりました。
ということで、帰路方向で、それなりに優しい峠を選択。
I氏の強い希望wもあって、R140→R299へ行き、K53の山伏峠を目指すことにしました。
時刻は、14:30。
これらなら、いつものようなすごい渋滞には、ハマらないでいけるか!?
っておもって出発したけど、、、やっぱり、それなりに道はこんでいました^^;
お昼ごはん後の渋滞。。
グロッキーになるSちゃんw
そして、全員が睡魔に襲われつつ、よたよた状態w
とりあえず、峠に入る前に、コンビニへ非難w
そしたら、、、、I氏が、なんと、Σ(゚д゚lll)
食後のデザートを買ってくれました\(◎o◎)/!
そして、カロリーを接種後、消化するために峠へGO~( ̄Д ̄)ノ
山伏峠で遊んで、その後は、青梅を抜けて「狭山日高IC」より圏央道→関越自動車道へ。
ちょっと、小雨もぱらついていたので、三芳SAで休憩♪
こんな時間帯(まだ、16:00くらい?)に三芳にくるなんて、(いつもは日が落ちてるw)初めてだwww
とか新鮮に思ったりしました♪
このあとは、私はSちゃんの家に行き、その後、夜からは別のバイクのイベントに参加する事になっていたのですが、時間にもまだ余裕があったので、ちょっとリクエストして、Sちゃんの家の近くの「にりんかん」に連れて行ってもらうことにしました♪
で、I氏もイベントに誘ったんだけど、残念ながら夜は難しいとのことで、「にりんかん」までは行くって言ってくれました(・∀・)
で、練馬ICから降りて、のんびり走って。
到着♪
三人でノンビリ見て回って、解散♪
今回のルート
その後、Sちゃんと二人で、Sちゃん家へ(^^)
今回の写真のデータを渡したり、旦那さんも交えて、写真を見ながら話したり、ゆっくり休憩をさせていただき、
夜のイベントへ!
埼玉のバイク乗りM氏が主催するラーメン会www
家から遠いこともありまだ一回しか、行ったことはないけど、たくさんの人とあえるので、今回は参加♪
ラーメンマニアM氏おすすめのラーメンは、とっても美味しいと評判なので、楽しみにSちゃん夫婦は、車で。私はそのあとをバイクで追っかけながら、現地へ♪
現地につくと、既にみんなついていて、順番に店内へ案内してもらうところでした(^^)
私たちも、順番をまって店内に入ります。
今回のお店は
「チャーシュー専門店 チャーシュー力」さんです。
早速テーブルに着くと、メニュー表ならぬ、、、掟BOOKがwwww
なんか、色々書いてあったけど、ほかの参加者さんも含めM氏のおすすめを聞いてチョイス。
M氏曰く、、「ブッチャーを食べないと、今日ここに来たことを後悔するゾ!(`・ω・´)」
ってことだったので、ブッチャーってなんや?って思いつつ、なんとなくメニューをみて、Sちゃんはブッチャー(塩)、Sちゃん旦那のKくんはブッチャー(醤油)&ライス、私はブッチャー(味噌)&ネギを選択。
運ばれてきたのは・・・・・
ドーン(゚д゚lll)
ギャー(゚д゚)
みんなで、スープをすこしづつもらって食べ比べしたけど、味はめちゃくちゃ美味しい(´∀`*)
しかしwwww量がwww戦いでしたwwww
なんとか三人とも完食したけど、、、、その後に、お茶したマックまでのバイク運転がめちゃくちゃしんどかったwwww
マックでは、初めての方と挨拶したり、久しぶりのM氏やK氏と話したりと、とっても楽しく過ごすことができました♪
そして、なによりビックリしたのが、、、、このメンバーの中にSSTRに参加したライダーさんが二人もいらっしゃいました(*'▽'*)♪
シール貼り続けてて良かったヽ(;▽;)ノ
もー、「やっと会えたー!!!(´;ω;`)」とか言っちゃって、なんか変な子になってたけど、本当にそれだけずっと会いたかったから、とても嬉して感動しちゃいましたw
その後、夜も更けてきて、、、解散( ´ ▽ ` )ノ
私もみんなをお見送り後、Sちゃん&K君夫婦に別れを告げ、ノンビリ下道で帰宅♪
今回の走行距離は、まったり406km♪
とっても楽しくて、お腹いっぱいになった一日でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)