セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末(10/19~20)初めてのお泊り型大型イベントに参加してまいりました。
その名も、SSTR。
正式名称は、サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー。
ある日、ふとmixiのライダー系コミュを眺めていて知ったこのツーリング。
最初はあまりの参加費の高さ(宿泊別12,000円)に、躊躇いもありました。
10月の半ば過ぎに行われる、日の出から日没の時間制限付きのラリー。
当然、走行時間(日照時間)もかなり限られるけど、そんな中どれだけの、どんなライダーが集まるのか、どんなルートで来るのか。。
興味は尽きませんでした。
考えれば考えるほど参加費のことは途中で気にならなくなり、興味ばかりが強く増していき、第一回目のラリーを知ることが出来たのも、何かのめぐり合わせと思い、参加を決断。
もうこの頃には、行かないという選択肢はありませんでした。
そして今回は、初めてのラリーへの挑戦というのもあったけど、
あともう一つの挑戦がありました。
宿は取らずに、3年ぶり(しかも2回目w)のバイクキャンプ。
今後のツーリングの幅を広めるために、キャンプは一人でできるようになりたいという気持ちが強くあり、ラリーへの挑戦。ソロでキャンプへの挑戦を決めました。
ルールは、日の出(各自選定)~日没(17:12)までにゴール会場の石川県千里浜なぎさドライブウェイゲートまで走りきること。
最低2県以上の道の駅のスタンプを押さなくてはいけないとあった。
(県/道の駅スタンプ一個目は10P、同県二個目は2P、他おみくじP有り)
※詳しくはSSTR HPで。( http://sstr.jp.net/rule.html )
後に、ポイントの集計や表彰などあるとのことだったけど、今回は初めてだしなにより、久しぶりのキャンプもある。
無理をせず安全に行こうと、いざとなれば高速に逃げられるルートを設定。
当日までに、ぺんぺん(ツーリングセロー)のブレーキパッド交換を友人の協力のもと終わらせ、オイル交換、チェーン整備も完了。
キャンプ道具の相変わらずの重さにちょっと不安になりつつも、無事に積載を完了し、ゼッケン「No.209」を貼っていざ出発!
~メールマガジン・風間 深志 氏のメッセージより~
SSTRは一つの冒険です。
冒険の到達地点は決まっているけれど、出発の地とルートは任される。
そしてこの日は「太陽」という、ままならない自然が相手。
工程としては、僕が南極や北極を旅したときとなんら変らない。
だから、その日が曇りか?雨か?と心配する必要などはない。
要は、めぐり合った自然の状況下で、どう一日を安全に走るか?だ。
SSTRはバイク乗りの矜持を見せるステージだと思っている。
~中略~
ライダー達が、個人の知力と体力を振り絞って、各々の道をたどりながら、約束の場所に集まるチャンスなんて、中々そうは無い。
だから、絶対に今回は成功させなければいけないのだ。
さあ、出発だ。ゴールのCHIRIHAMAで会おう!
次回(第1回目2013-SSTR~サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー02)に続く→
その名も、SSTR。
正式名称は、サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー。
ある日、ふとmixiのライダー系コミュを眺めていて知ったこのツーリング。
最初はあまりの参加費の高さ(宿泊別12,000円)に、躊躇いもありました。
10月の半ば過ぎに行われる、日の出から日没の時間制限付きのラリー。
当然、走行時間(日照時間)もかなり限られるけど、そんな中どれだけの、どんなライダーが集まるのか、どんなルートで来るのか。。
興味は尽きませんでした。
考えれば考えるほど参加費のことは途中で気にならなくなり、興味ばかりが強く増していき、第一回目のラリーを知ることが出来たのも、何かのめぐり合わせと思い、参加を決断。
もうこの頃には、行かないという選択肢はありませんでした。
そして今回は、初めてのラリーへの挑戦というのもあったけど、
あともう一つの挑戦がありました。
宿は取らずに、3年ぶり(しかも2回目w)のバイクキャンプ。
今後のツーリングの幅を広めるために、キャンプは一人でできるようになりたいという気持ちが強くあり、ラリーへの挑戦。ソロでキャンプへの挑戦を決めました。
ルールは、日の出(各自選定)~日没(17:12)までにゴール会場の石川県千里浜なぎさドライブウェイゲートまで走りきること。
最低2県以上の道の駅のスタンプを押さなくてはいけないとあった。
(県/道の駅スタンプ一個目は10P、同県二個目は2P、他おみくじP有り)
※詳しくはSSTR HPで。( http://sstr.jp.net/rule.html )
後に、ポイントの集計や表彰などあるとのことだったけど、今回は初めてだしなにより、久しぶりのキャンプもある。
無理をせず安全に行こうと、いざとなれば高速に逃げられるルートを設定。
当日までに、ぺんぺん(ツーリングセロー)のブレーキパッド交換を友人の協力のもと終わらせ、オイル交換、チェーン整備も完了。
キャンプ道具の相変わらずの重さにちょっと不安になりつつも、無事に積載を完了し、ゼッケン「No.209」を貼っていざ出発!
~メールマガジン・風間 深志 氏のメッセージより~
SSTRは一つの冒険です。
冒険の到達地点は決まっているけれど、出発の地とルートは任される。
そしてこの日は「太陽」という、ままならない自然が相手。
工程としては、僕が南極や北極を旅したときとなんら変らない。
だから、その日が曇りか?雨か?と心配する必要などはない。
要は、めぐり合った自然の状況下で、どう一日を安全に走るか?だ。
SSTRはバイク乗りの矜持を見せるステージだと思っている。
~中略~
ライダー達が、個人の知力と体力を振り絞って、各々の道をたどりながら、約束の場所に集まるチャンスなんて、中々そうは無い。
だから、絶対に今回は成功させなければいけないのだ。
さあ、出発だ。ゴールのCHIRIHAMAで会おう!
次回(第1回目2013-SSTR~サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー02)に続く→
PR
プロフィール
HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪
最新記事
(06/03)
(05/06)
(04/14)
(03/31)
(03/18)
お疲れさまでした
SSTRのFBページから来ました(^_^)
今回は残念ながら参加出来ませんでしたが、来年は是非参加させて頂いて、美しい千里浜の夕日を見たいと思います(^_^)
ブログ記事大変ためになりました!
それまでにおみくじで大吉を出せるように精進せねば・・・(^^;
Re:お疲れさまでした
今回参加できなかったのは残念ですが、、、二回目が来年5月に決定されたみたいですね♪
本当にこのイベントでは、色々な経験をすることができました(´∀`*)
ぜひお会いできることを楽しみにしております