セローで行こう☆ドコマデモ
神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週末は彼氏が今年一杯の出張から一次帰国したので、成田空港へお迎えに行ってきました(´ω`)
てか付き合って、1ヶ月ちょいで、海外出張とかwヒドスwサミシイヤンケw(※その前に友人期間は4年程あり)
っと、冗談交じりの愚痴はここまでで、初めての成田空港は、駐車場までに検問があったり、駐車場わかんなくて同じ道をぐるぐる周っちゃったりと、、、ちょっとデンジャラスでした。
でも、、無事に帰国の1時間前には到着。
帰国ゲートと、到着予定時刻を確認した後は、御昼食べてなかったので、おやつ&ティータイム。
最近なんか無性に食べたかったコーヒーゼリー♪
店頭の見本はコレだったけど、、、
運ばれてきたのは、、、、
!?
クリーム好きには嬉しいサービスwwwでも、ゼリー少ない・・・orz
味はとっても美味しかったです(´m`)
そうこうしている内に、飛行機が到着した様なので、お迎えゲートへ。
飛行機って到着してから、降りたり、通関したりって色々時間がかかるのね(・ω・;
ゲートから出てこれたのは、便到着から30~40分後でした。
初めての海外出張(※旅行は経験有り)で、約1ヶ月ぶりに会う彼氏は、、、ゲッソリしてましたw(^^;
ありゃりゃ。17時間も飛行機に乗っていたからそれで疲れちゃったのもあるだろうし、、時差ぼけ大丈夫なのか・・・?(・ω・;
等々心配しつつ、車に収容して、いざ実家のある厚木市へ。
実家まで行き、一旦降ろしてから、再度収容。。。
てか、、、お兄さん、、、疲れてるっしょ?実家でゆっくりしなくて良いんですか?母様のご飯とか恋しくないのですか?(・_・;
とか、それ関連のことは何度も言ったんだけど聞く耳持たず(´_`)
その後は、隣町へ行って、定食屋さんで久しぶりの和食を楽しんで、
のんびり
そして、手荷物のスーツケースの約半分をみっちり占めていたらしいお土産を頂きましたヾ(*´∀`*)ノ
・・・・
うん。こりゃデカイワ・・・
てか、、、買ってきすぎですwww
(※一応今回こっきりの出張ではなくて、GW終わったら今度は2ヶ月(;_;)行きっぱなしなのに・・・)
初っ端からこんなに買っちゃって・・・(´д`;
折角、君が頑張って行ってるんだし、自分のためになにか買ってください・・・orz
と言ったりもしたけど、、、渡米中の週末は毎度のようにお買い物に行っていたみたいで、そんな中でこうやってお土産を色々選んでくれて居たんだなぁって思うと、とても嬉しい気持ちで一杯になりました(//ω//)
でも、、、、、、、この撮影後、足が臭い洗ってきて!って言われた、かわいそうな彼氏さんです。。。
そして、足を洗いつつ髭も剃ってる…( ̄◇ ̄;)スマヌ…スマヌ…ジョリジョリは痛いんだよ。
・・・・・・・・・・・
翌日。
朝は、宿泊プランについてきたビュッフェで朝ごはん。
自然薯が美味しい(´m`*)
となりでは、朝からて揚げ物とか食べてます(ФωФ)ウム
ご飯食べて、支度をして
チェックアウト。
この後は、帰国前から宮ヶ瀬にいきたい~って行っていたので、いったん実家に荷物を置いてから宮ヶ瀬に。
初タンデムです。。。
一応、私とが初とかではなく、、、、彼氏は本当の初めての二人乗りだったので、、、万が一のことを考えて、私もしっかりしたバイク装備を持ってきてましたw(→主にプロテクターとか、グローブや、ライディングシューズw)
いざとなったら、運転交換ね!!(ФωФ)とか冗談でいいながら出発!
お兄さん本当に初めて?(^^;
確かに普段よりは、そうとうギコチナイし、緊張しているのはわかる運転だけど、、、、乗っていて怖さとか無いし、上手かった。。。(ФωФ)
で、滞りなく宮ヶ瀬到着。AM-10:15
お友達達がくるのは、、、、11:30位らしく、未だ時間あるから「道志みち」に走りに行きたいとのこと。
うん。行きゃ良いがな(ФωФ)一人なら、君の場合往復余裕でしょう♪
と言ったのに、、、なぜかタンデムに・・・orz
さすがにやだよ~(;ω;)初タンデムの人の後ろに乗って、峠道怖いよ~・・・。
まぁ、本人やる気満々なので、仕方ない(´_`)動画でも撮るか・・・。
普段、アウトインアウトで、外に振ってから、パタンって倒して曲がるのが好きな人なのに、極力コーナーを緩やかに曲がろうと走ってくれているのが良く分かる。
どうが撮ったり、何だりで、実際はそんなに走る時間は取れなかったけど、、、道志村まで往復して40分くらい走って、もう一度宮ヶ瀬のふれあいの館へ。
戻ると、彼氏のご友人のA氏とS氏がもう既に到着されていました。
その後、T氏がきて、E君が午後から来るとのことだったのだけど、あまりの寒さに場所移動。
愛川町にある、cafe HOOPLAへランチ&お茶に行きました。
移動中のマスツー動画
https://www.youtube.com/watch?v=TLlTajugBHQ
宮ヶ瀬から近いところにあるライダーカフェ・フープラさんは、一度行ってみたいなぁって思っていたお店(^^)
でも、「行きたい(ФωФ)」っていうと、「みんなで集まるときね(゜д゜)」って言われてきたから念願叶って来れて嬉しかった(//ω//)
店内にはいって早速注文。
「カフェオレ・マシマシ3杯ね☆」
・・・・なんすかその呪文は・・・・・?
その後すぐに謎は解けた。
カフェオレ、クリーム&シロップのマシマシ・・・・・。
一口飲ませて貰ったけど、、、うん。わかった。
皆甘党ってことで(^^;
ランチは、みんなのつぶやきでよく出てきたタコライス(※激辛)
後味が残らない辛さでとっても美味しかったです♪
ランチが終わったタイミングで、C氏親子&Eくんが到着。
入れ替わりで、S氏が帰宅だったけど、その前にみんなで記念撮影できて嬉しかった♪
C氏の愛娘ちゃんは、その日お宮参りの帰りだったとのことで、お洒落さんでした(´ω`*)初めて会ったのに、しばらく抱っこさせてもらったのにはすっごく嬉しかった。人見知りのない大人しくて、とっても良い子です♪
そっからは、彼氏たちの会話はそっちの気で、C氏のお嫁ちゃんと話しつつ、愛娘ちゃんにべったりしていたんだけど、
ハッ!と(´д`;
気がつくと、彼氏がうとうとしてる。。。
まぁそうだよなぁ。ハード過ぎるスケジュールだったしな。。。この人はこれから、神奈川から掛川まで車で帰らんとアカンし。。(※掛川在住。実家が神奈川。)
ってことで解散(ФωФ)バイバイキーン(´ー`)/~~
ありがとうございました&お邪魔しました。
そのままタンデムで、車を駐車しているところまで送って貰い、こちらも解散。
久しぶりに会えた。疲れているのに沢山遊んでくれた彼氏に感謝。
彼氏に会うために駆けつけてくれた彼氏の友人に感謝。
ほんと、感謝感謝のとっても温かい気持ちになれた週末でした。
以前からお菓子作ったときとか、写真見て食べてみたいとおっしゃっていただいていたこともあり、
前週の奥多摩~山梨ツーリングでご一緒した時に、
「Mさん来週お誕生日ですよね?ケーキ作りましょうか?」
みたいな感じでそれとなーく聞いてみた(・ω・)
まぁ、お誕生日だし、旦那さんと何か予定とか、他のお友達や仕事関係で予定があるかもしれないしから、作って置き逃げしちゃえwww(←)
ってつもりだったのだけど。。。
とっても喜んでいただき、なんとその場でパーティー開催が決定w(´д`;あわわ
とりあえず、作る種類のケーキで苦手な食材は入っていないかを確認。
→問題なし
来週は忙しいから、写真からイラスト起こす時間がないな。。。(´・ω・`)
→イラストは、Mさんのほうで用意可能とのこと。
なら、問題ない♪プレートも作れる(失敗しなければw)
でも、ここ数年、身内と元彼氏以外の人にケーキ(焼き菓子は除く)を食べていただくなんて無かったことなので、結構プレッシャー(@_@;
9月のカレンダー上は三連休の週、土曜に何故か仕事をしていたので、誕生日前日は余裕で半休w
午前中に手早く仕事を終わらせて、ちゃっちゃと帰宅。
ケーキ作ってから、 木曜に贈ってもらったMさんの旦那様(K君)作の、バイクイラスト(GSXR750)
を元に、チョコレートプレートちまちま作って就寝。
当日は、ケーキの最終仕上げのフルーツもりもりして、箱にIN。
午後にMさん宅へ恐る恐る車でケーキを運び冷蔵庫へ。
その後、Mさんと旦那さんと一緒に、パーティーの食材の買出し(*^^*)
今までもたまに、Mさんとこうやって車でお買い物する機会があるけど、とっても楽しくて好きな時間です(*´д`*)
Mさんが既に、おうちで何品か作ってくださっていたこともあり、お買い物はスムーズに終了。
かと、思いきや、、、、有頭海老がない(><)
海老を求めて、何件かスーパー&デパートを巡り、なんとかキ゛リキ゛リ17:00位に発見♪
Mさん夫妻を送り届け、いったん私は帰宅
そして、そっこーバイクに乗り換えて、プレゼントを持って再度Mさん宅へ。(・ω・)
18:20くらいに到着。
すると、先ほど別れてから1時間くらいしかたってないのに、、、、既に完成しているメニューの数々wwww
Mさんスゴイwww
てか、Mさんの誕生日なのに、Mさんが料理全部作っているっていう不思議パーティーwww
19:00の集合時刻になり、Rちゃん・Sちゃん到着♪
そして食卓に並ぶ今回のメニュー(*´ω`*)ケーキもいったん出てきましたw
って、お食事!!!!コレ一人でMさんつくったんすかwww
豪華すぎるwww
すべて手作り♪
ローストビーフにマッシュポテト
ミネストローネ、サラダ、そして、めぐってでも、やっぱり頭があるのが大正解♪
パエリア(^ω^)
すごいすごい♪
男性の胃袋をつかむって言うのは、ホントにこういうことを言うんですね(*^^*)
がっつり胃袋をつかまれたK君♪幸せそうですw
その後始まったパーティー♪
かんぱーーーいヽ( ̄▽ ̄)ノ
勿論、お味は全て絶品♪
めちゃくちゃ美味しくて、普段結構早めにお腹一杯になるのに、食欲の秋といういい訳の下に、なんだかんだでずっと食べてたww
途中、ツーリングや仕事とかあった、LちゃんとJ氏も無事到着し、皆で美味しく頂きました(*^^*)
食後は紅茶にケーキ♪
味は、素人の手作りなので、ずっとドキドキしていたけど(><)Mさんも皆もとても喜んで食べてくれたので、ほっとしましたw
デザートのあとは、プレゼントタイム♪
いつの間にかK君のメットに突っ込まれた花束ww(Lちゃんからかな?(*´∀`*))
さすが、Rちゃんwバイク乗りですなwwwっていうマン島の映画のDVDがあったり、
女の子ならでは♪Sちゃん。L'OCCITNEの詰め合わせセット
予想外のLちゃんからのその2wマイセンが出している、ご飯のお供があったり、
これまた、バイク乗り?J氏からのバスエステなプレゼントがあったりと、盛りだくさんでした(*^^*)
私は、紅茶を2種類プレゼント♪
一種類は、ミルクティーにはまっているといっていたので、それにあうものを。
もう一種類は完全に私の趣味のフレーバー系(ストロベリー)にしました(^^)
集合ww
Mさんといると本当に楽しいし、今までバイクでも私生活でも沢山遊んでもらっていました。
誕生日なのに、逆におもてなしして頂いてしまったけど、すごく楽しいパーティでした♪
ゆんゆん主催の伊豆シュノーケリング旅行でした!
来るメンバーの11人中10人がバイク乗りですが、、、全員車参加www
みんな、夏の海遊びに気合入りまくりで、2時に海老名SA集合www
真夜中ですが、これからの海に向けてテンションはかなり高めです♪
真っ暗の山道を、H氏運転のエスティマ(5人)と私運転のfit(4人)に別れてひたすら走り、無事に現地近くのコンビニに到着♪
朝ごはんと、大量の飲料水を購入してヒリゾ浜駐車場に向かいます☆
ヒリゾ浜は船で行く浜です。
船の運航時間まで、寝たり・お散歩したり思い思いにすごして
船の乗船券(一日1000円)を購入して、浮き輪を膨らましたり、道具を車からだしていざヒリゾ浜へ!
到着♪
浜は、石がいっぱいあったり、スペースが少し狭目で大変だったりとしたけど、海に入るとそこは、澄んだ水と魚が沢山泳いでいるとてもすばらしい空間でした♪
めいいっぱい泳いだあとは、何人かで別れて、もう一度船に乗って、昼食へ♪
近くの食堂で、カツ丼を頂きました(^^)
お腹いっぱいで戻って、他の昼食組と交代して、少し食休みした後はまた、沢山泳いで。
夕方少し前に、撤収☆
凄く楽しかった初シュノーケリングに、帰りの船でみんなすっごくいい笑顔♪
車に乗って向かった宿は、ヒリゾからかなり近い所にある「竹虎」さん。
到着したら、とりあえず大量の荷物を縁側へ置いて。
お風呂(ほぼ貸切露天風呂)の説明をみんなで聞きます。
で、一通り説明を聞いたらお宿へ。
人数が多いのでこんな状態ww
到着して、変わりばんこにお風呂に入りつつ、目の前のお庭には大きな物干し竿があったので、シュノーケリング道具や水着を洗って干して
さっぱりした後は、まったりダラダラタイム(・ω・)
でも、みんな食事の時間になるとすばやいw
一気に起きててきぱきと片付けて、配膳をすませて、
いただきまーーーーーす!!
海の幸たっぷりで、量もとっても多い料理にみんな大盛り上がり☆
宿主もびっくりのスピードで完食www
食事後に宿代や、その他もろもろの経費の集計をして、お札を持って喜ぶゆんゆん。
そして、その後車で、近くのコンビニまで行きデザート&お酒の買出しをして、、、、、
夏といえば、、、、海、、、、、、
そして、、、、、、
花火!!!!
ということで、花火をしながら酒盛りだーーー!
ちょwwwww危険ですwwww
お酒まったりグタグタ軍団。
勿論、置き花火もしたお(・∀・)
そして、それだけでは終わらず夜釣りもwwww
てか、入れて釣れるまでに20秒掛からないって凄すぎるwww
十分楽しんだあとは、宿も戻り、シュノーケリングの動画をみたり、お話したりして就寝。
朝は5:30に起床すると、、、、
まだみんな寝てましたw
でも7:30の朝食時にはしっかり起きて、朝ごはん♪
夕食同様、朝ごはんもとっても盛りだくさんです☆
お腹いっぱいになって、各自荷物のまとめや、水着に着替えて、最後に宿のお庭で記念撮影♪
とってもいいお宿で、凄く楽しかったです♪
車に荷物を詰め込んで、
翌日のお仕事などの関係で、ゆんゆん達とはココでお別れ(;ω;)
ナイス海男っプリだったよ。ありがとう。
そして、まだまだ遊び足りない残り9名は、砂浜の海岸目指して出発!
以前ツーリングで、竜宮窟に行ったときに目の前の砂浜が凄く綺麗だったので、近かったこともあり、田牛海岸へ行くことになりました。
そして到着した海岸は、ちょっと石はあったものの、
どーん!
空いてる!!!!
しかも綺麗(*^^*)
昨日はガッツリ泳いで遊んだけど、今回はまったり♪
砂遊びとか、ビーチボールでも遊んだし、とっても楽しい時間でした(^^)
3時間くらい遊んで、シャワーを浴びて、
いざ帰路へ。
途中天城峠の伊豆の佐太郎で、昼食。
もみじ丼がとってもボリュームたっぷりで美味しかったw
そこからは、K59→K12→伊豆スカを頑張って一気に走りぬけ
ちょっと、休憩して
箱根新道→小田原厚木道路→東名
海老名SAで最終解散でした♪
大きな渋滞にもはまることなく、18:00には無事に高速を降りることができました(^^)
実は海水浴って、初めてで、、挙句に、水着を買ったのも10年以上ぶりって有様だったので、最初はちょっと不安でしたが、この二日間めいいっぱい楽しく過ごすことができて、とても幸せでした♪
こんな風にバイク友達と夏を満喫できて、主催してくれたゆんゆんにはとても感謝しています。
以上。夏休み日記でした♪

大雨


しかし、自然の猛威が襲い掛かり、東海道線が30分以上の遅延

横浜から乗り換えだったため、0時過ぎた段階で気力もなくなり、実家のある地元川崎で、同じく終電が終了してしまったクマと漫画喫茶で就寝~

なれない漫画喫茶はやっぱり寝つきが悪くて、ふらふらしつつ起床

天気予報では、日曜も雨だったけど、実際はすごく良い天気

これで、実家に帰ったら一日寝て無駄にするだろうなぁ

(・ω・):「実家でシャワー浴びてからでいいなら、クマの家まで車だそうか?」
とだめもとで聞いてみたら。
(´т`):「電車きらいだし、それはすごく助かる」
ってことで、かるーく町田までドライブに行くことになりました

川崎から町田までは、なんか空いてて一時間ちょいで到着できました

そのままクマを下ろして、私はバイク用品店にいってチェーンオイルを買う予定だったのですが、
(´т`):「せっかくこっちまで来たのだから、昼ごはんと軽くドライブには付き合うよ。」
と言ってくれたので、それならば、近いし宮が瀬でもいってみるかってことになりました

宮が瀬には14:00ちかくに到着し、ラーメンの有名は「ZUNDO-BAR」にでも連れてってあげようかとおもったのですが、
やっぱり休日、人気店だけあってお昼時間を過ぎているにもかかわらず、店の外まで長蛇の列。。。

さすがに、クマも私もお腹は結構すいていたので、あきらめて宮ヶ瀬湖畔園地にいくことにしました

お昼ごはんに入ったのは、昔私がよく行っていたお店で、「食事処 ふじ」です。
ココのすいとんが大好きで、20代前半のときは車でよく食べに来ていました

クマはカツカレーを食べてました

二人ともお腹一杯になった後は、宮ヶ瀬湖畔園地を少し散策

少し葉っぱも出始めていたけど、綺麗な桜と、これまた綺麗なツツジを見ることが出来ました

すこし、のんびりお散歩もしたかったのですが、この時点で16:00を廻っていて、風もすこし強くなり始めていたので、帰路に入ることに

普通に来た道を戻るのはつまらないので、(県道70号)ヤビツ峠を越えて帰宅することにしました。
ご存知の方もいるかとは思いますが、、県道70号、、、県道とは名ばかりで、ほぼ舗装林道的な道がかなりの距離続く峠になっていますw

道も狭いのに車で突っ込んだので、クマ(´т`)は無事に抜け切れるのか


何度か、車同士のすれ違いで冷や冷やし所はありましたが、なんとか無事頂上を越え、展望SPOTの菜の花台駐車場へ到着しました

最近は日も長くなってきたので、まだまだ夕焼けには程遠かったけど、昨日の雨が雲を殆ど持っていってくれたみたいで、とても綺麗な景色を見ることができました

駐車場奥には展望台もあり、そこからは富士山を眺めることもでき、計画無しで行った割には中々楽しめたドライブでした

帰りクマを町田に下ろして、私は川崎の実家へ車とともに帰宅

飲み会翌日で、まさか睡眠一時間なのにこんなに車運転することになるとは思わなかったけど、天気


よし



天気予報では、とても大荒れになるといわれた週末。。

金曜日の段階で、ビビリまくってしまい、夜22時に27km離れた隣市の実家車庫にバイクを避難させてました

しかし、翌日起きてみると、曇りなるものの昼間はまだ晴れていました

夕方より飲み会があったのですが、昼間は暇だったので、二週間ぶりの洗車♪

前回の桜ツーリングのドロドロをスッキリ落として、ちょっと軽くワックスかけてピカピカになりました

で、夕方より新橋へ

そう、前回日記「バイクを降りる決断(※協議中)」でも記載していただいたとおり、「男子会」と「乙女会」です

全国的に、関東は夜出歩かないで下さいと呼びかけているにもかかわらず、、、集まった男7人と女4人のお馬鹿さんライダー・・・・。



「男子会」はとりあえず、文句の言われないところで思いっきり食べたい!!!話したい!!!!
ってことで、「金の羊」というニンニクたっぷりのジンギスカン屋さんへ

「乙女会(女子会)」は、おしゃれなところが良い!とお姉さまが言うので、、、、新橋をすこし離れ、「銀座シエスタ」という20年以上前からある、スペイン料理のお店へ

18時に新橋で待ち合わせて、雨脚がどんどん強くなる中お店へ。

実は二日前に急いで探して、何とか予約取ったお店だったのでとても不安だったけど


男子の居ないところで、お互いのパートナー事情や、もちろん普段はあまり話さない話


チーズ盛り合わせ、タコのマリネ、マッシュルームのオーブン焼き、サラダ、焼き野菜、肉、パエリア二種類、チーズフライ、お酒&ソフトドリンクを各自3杯ずつくらいと、結構豪華に楽しんだのに、なんと!お会計は一人3000円前半とかw
皆で、すごいね~♪と言い合いながら、二次会へ

二次会は、ジンギスカンを二時間で追い出された男性陣が取ってくれた、居酒屋へ

すっかりニンニク臭く、油ギッシュになった各々の彼氏の横に、嫌そうに座る女性陣wwww
そりゃ臭いよねww

そして、一次会で6000円も肉を飲み食いしてきたくせに、ここでも注文しまくる男性陣。
あんたらの胃袋はどうなってるんだ・・・。
酔いも回ってすっかりご機嫌な皆様w

デザートプラス軽く一杯くらいに思っていた女性陣ドン引きのなか、11人でお会計5万越えww
二次会の料金じゃねぇww

流石に、これは割り勘にしたら不味いと思ったのであろう。女子は3500円。になったけど、解散後に各自彼氏を締めてる光景が目に浮かぶw
今回初めて、一次会を男女別れて行い、二次会を集合して行ったけど、女性陣一致の見解は、一次会は別でいいわw
でしたw
さすがにいつも男子に付き合って、皆2000円以上多く払っていたので、今回実際に見てみて改めて実感したみたいでしたw
で、本題のバイクを降りるのかという議題については、女性のほうでは、初心者のうちは必ず嫁と一緒にツーリングはいく。(※嫁はものすごい安全運転)男性の方では、講習会に参加する。自分の技量が分からないうちは面倒見てくれる人以外に追いつこうとするような走りはしない。ってことでまとまっていたみたいです。
二次会からはその話はでることは無かったけど、ちゃんとその後話せていることを願い、今回はまぁ無事にバイク継続って流れで落ち着くことが出来ました☆
プロフィール
20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆
週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。
そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪