忍者ブログ

セローで行こう☆ドコマデモ

神奈川発!ツーリング大好きな女ライダーのバイクブログ。 ツーリングレポートを中心に、バイク仲間とのお出かけや、趣味のことなどちらほら書いていきます♪

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週間天気予報は、TVでもインターネットでも見れるけど、連休が近づくと10日くらい先の天気予報が見れるようになります。

残念ながら5/30からの3泊4日ツーリングは雨っぽい。。

天気ばっかりは、どうしようも無いからあきらめるしかないけど、やっぱりバイクにのるなら、キャンプツーリングにいくのなら雨天は厳しいです。

一応最後まであきらめるつもりはないので、キャンプの支度はしているものの、GWの旅行ツーリングはそんなこんなで、悪運が立ち込めています(T_T)

GW最初の3日間は、予定では実家の荷物を引越しにむけて整理したり処分したり、リサイクルショップに売りに行く予定でしたが、、、

とてもいいお天気に恵まれそうなので、せめて一日はツーリングをしたいなぁって考えています。

あー、、、ロングツーリングせっかくルートも立てたし、頑張って計画したので行きたいなぁ・・・(;ω;)
と、珍しく心の叫び的な、ブログでしたw



拍手[3回]

PR
余りメジャーではありませんが、27歳になる誕生日から約4ヶ月とちょいたつと、生まれてから10,000日目になります。

私は高校は女子高だったのですが、そのときに話題になり、クラスメイトとの会話の中で、いくらなんでも27才になっているし結婚してる人が殆どだろうけど、そういう日は、大切な人と一緒に過ごせるのが一番幸せだよね。という会話をしていました。

当時の私としては、結婚できていなくても、そのときにコレカラもずっと一緒に過ごしたいと一番思える人(友人でも、恋人でも)と過ごしたいなぁって思っていました。


そして、私にもとうとうその日がやってきました。


結婚は全然してなかったけどw一番大切な人が、初めてケーキ作りに挑戦して、私の好きなチーズケーキを作って、会社帰りにお祝いに来てくれました♪



一度、家で作って家族に味見してもらったりして頑張ってくれたのにw食べるまですっごくビクビクしてて、

(・ω・)「おいしいよ」

て言うと、とても嬉しそうに(*´т`*)してくれて、ケーキは勿論のこと、普段残業ややること沢山で忙しいのに、そうやって気にかけてくれて、行動してくれる。それがとても嬉しくて、自分はとても幸せものだなぁって。とても暖かく思えた夜でした♪

拍手[11回]

先週土曜日は、久しぶりにソロでツーリングに行ってまいりました!

GWに向けて、すこし冬にサボってしまった分リハビリも兼ねて、峠三昧♪

横浜町田ICの側の自宅を出発したのは、AM5:00
まだ少し薄暗いかな(´_`)


そこからのんびりペースて、宮ヶ瀬湖~どうしを少し走って、奥多摩へ

奥多摩周遊は8:00-OPENなので、丁度良いタイミングで現地に着くことが出来ました



この日はめちゃくちゃ良い天気だったので、走っていてもとっても気持ちが良いのですが。。。。

※宮ヶ瀬・・・気温3度

※どうし・・・気温1度

※奥多摩・・・気温0度


・・・・・・・(;ω;)さむい。。。


これで、大菩薩ラインの柳沢峠とかいったらどんだけ寒いんだろう。。。

って、思いましたが、空も晴れていて、絶対に富士山綺麗にみえるだろう!って思いの方が強くて、奥多摩周遊では休憩なしで抜けて、一気に頂上まで突入!

頂上の展望台は、車が1台、バイク2台。。。

暖かい日は停められないくらい居るのに、、、寒い中、こんなところ走っている変態さん。こんにちは(←自分は棚にあげて



そして、待望の景観は。。。。



(*^ω^*)みえた!!!

とっても富士山が綺麗に見ることが出来ました♪

山中湖とか、静岡からみる富士山も綺麗だけど、楽しく走った峠の頂上からの富士山は、また全然違って、とっても感動しますw

唯一いた車の方とちょっとおしゃべり(・ω・)
っていうか、話しかけてもらえた。



しかも写真まで撮って貰えたw

(※髪ぐちゃぐちゃだし、寒すぎてボロボロだけど、嬉しかったw)


そして、速やかに下山ww

下界(甲府市)は天国のように暖かかったw

例年だと今頃が桃の花の時期だと思うのだけど、今年は暖かかった影響もあって、ちょい終わりかけ(´・ω・`)





ちょっと、残念ではあったけど、今までは中央道通ったときにチラ見できていた程度だったので、初めて間近に見ることが出来て嬉しかったです♪





その後、ちょこっとダムをみて、フルーツライン・R140と上がって行き、「道の駅 みとみ」にて、休憩♪






ここは、この先有料トンネルになっちゃうから、ツーリングで来たくても中々行けなかった場所です。

今回ソロで秩父方面へ出たいと思っていたので、丁度よくルート上にあり、通ることが出来ました★


トンネルを抜けた後は、日本道100選の140号へ(^^)b

本当に国道ですか???

っていう、せまーい道を通って、標高を上げて行きます。



一応、日本道100選のモニュメントはあるものの。。。。。

知らなかったらスルーするレベルで目立たないですw


私は一度来たことはありますが、実は今回通り過ぎてUターンしてきましたw

こんな断崖に国道を作ったなんてスゴイなぁっていつも思います。


140号を楽しんだあとは、秩父の街中へはいり、以前より気になっていた岩根山躑躅園へいきました!

岩根山へのアクセスは、看板もあって分かりやすいのですが、会場までの道のりが結構舗装林道ちっくで、砂も結構落ちてたりと、ちょっと注意が必要です。

なんとか到着したものの、先週は満開だったようですが、残念ながらもう時期が過ぎてしまっていたようで、通常800円の入園料が500円になっていましたw

でも、せっかく来たんだから!と、1時間程度写真を撮りつつお散歩。





いつか満開の時期に来れたら良いなぁってことで、現地を後にし、お昼ご飯ついでに、これまた、ずっと気になっていたけど、来る機会がなかった長瀞岩畳へ行きました。



長瀞駅まえにある「とらや」というお蕎麦屋さんの駐車場にバイクを停めさせていただき、観光前の腹ごしらえ。

夜から友達と食事予定だったので、14:00ということもあり、お蕎麦にしたのですが、お腹がだいぶ空いているモードだったので、野菜天ぷらざる蕎麦(冷)にしてみました。

1300円だったので、まぁ、ご当地価格にしては大分良心的だなぁ位におもっていると、、、、待つところ15分。

運ばれてきたのは



目を疑う量の天麩羅そば・・・・。

なんと20種類以上の野菜を使用しているようで・・・。

王道なものから、トマトといったちょっと異色系なものまで様々な具材が使用されていました。

残念ながら間食はさすがに厳しく・・・。



ご馳走様でした(^^;

(※他のお客様、皆様かなり残されてるようで、お持ち帰りようのパックとかもあります。でも、今回はバイクだったし、荷物が入りそうもなかったので断念)


その後、岩畳へ


ねこねこがいた(・ω・)かわいー



岩畳の上には、友達同士・夫婦・恋人同士でのんびり過ごす人々が。。。。





うん。ソロで突入はちょっと寂しいかもw

とか普通なら思いそうですが、とくに気にせずw一人で岩登って景色を見て、撮って遊んできましたw


これで、一応昼間の工程は全部完了ってことで、16:00ちょいまえくらいに出発。

いつもなら帰路に入りますが、今回は、埼玉のバイク仲間の主催のラーメン会があったので、山を突っ切り、朝霞へ向かいました

県道を多めに利用したのですが、長瀞の山の中は低速カーブが多目で楽しいし、山頂と街中の高低差が結構あることもあり景色もよかったです。



山を抜けた後の、埼玉市街は渋滞パラダイスでかなりしんどかったですが、何とか約束の集合時間45分前に到着することができました(・∀・)

とりあえず、待ち合わせ場所を通り過ぎて近所にある、S・K夫婦の家へ。

二人から借りていた、漫画(よつばと!)を返して、一緒にラーメン会へいきました。




夜に待ち合わせにもかかわらず、こんなにバイク仲間が集まりましたw



今回のラーメンは「たかはし」という定食屋さん。



定食屋さんなのに、ラーメンが美味しいというお店ということで、みんな、定食と半ラーメンとかを頼んだりしていましたw

私は、まだまだ自宅まで遠いし、この後のファミレスでデザート食べるつもりだったのでラーメン一人前(^^)



テールの塩スープがとってもまろやかで、でもしつこい事はなくてさっぱりとした後味でとても美味しかったです♪

丼はとっても小さいけど、ちゃんと一玉はいっていて、昼ごはんでモタれまくっていた胃にはとっても優しいお味でしたw

サービスで女性限定で、和菓子っぽいあまい小鉢?が頂けました♪




で、その後は、ラーメン会に人数制限のために参加できなかった2人も合流して、ファミレスでトークタイム♪

22:30に解散して、環八→R246経由で0:10帰宅☆

時間にすると一日中遊びまわってたことになるけど、観光したりする時間も長かったので、それほど疲れとかはなく、とっても楽しく遊んでくることができました(*^^*)


【ツーリング記録】

■走行距離:450km(内6km有料トンネル、444km下道)



ランキング登録しております。
良かったらクリック協力よろしくお願い致します(*^^*)
 
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




拍手[5回]

ここ数日、GWの計画やら、引越しの手続きやら、風邪を引いてしまったことやらで、更新が中々出来ませんでした(^^;


でも、気がつくと次の週末が迫ってる(´д`;
ってことで、とりあえず先週の4/13-土曜日のツーリングレポートは急ピッチで文章は完成させましたw

あとは写真だけなので、明日には更新できると良いなぁ(・ω・)


■GWの予定
こちらは10日間のお休みではありますが、3泊4日の日程で、内2泊をキャンプのまったりツーリングにしようという事になりました

キャンプでの2日以上のツーリングが私は初めてなことと、GWは色んなところが混むので、無理して遠くには行きたくないって思いがあり、

・一日目:静岡
・二日目:長野
・三日目:岐阜
・四日目:長野~帰宅

という、全工程下道ルートの計画をたてました(^∀^)

あとは、当日晴れてくれることを願うばかりです(><;)


■引越しの予定

2012年7月より初めての一人暮らしをしていましたが、家庭の事情と、現在の仕事の継続が怪しい雰囲気があり、実家に戻ることになりました

しかし、仕事は実は実家からのほうが近いので、仕事はなくならない限り継続の方向で行きたいと思います

本来なら最低2~4年は一人暮らしをしたいと考えていたので、家財道具などもかなり揃えている中、どう処分するのか、はたまたとって置くのか、、、とても頭を悩ませているところではあります(><;)

勿論セローは連れて帰りますw
今後車庫になるので、保管も気持ち的に安心できるし、何より洗車やチェーンメンテなども好きなときに行えるようになるので、とてもよい環境だと思っています


とうとう引越しまであと1ヶ月となりました。
今夜引越業者さんの見積もりがはいります。一応、繁栄期は外したので何とか安くなってくれるといいなw

引越しまでに、GWの旅行もあるし、ツーリング予定もあるしで、本当に大丈夫かな?って半ば不安ではありますが、なるようになるさ♪w
って気持ちで、きままに頑張りたいと思います(・ω・)ノシ


↓もしよろしければ、クリックよろしくお願い致します(*^^*)

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

拍手[3回]


今年のGWは、

な、な、な、な~んと、、、10連休!!!

まぁ、多分今の会社に居られるのは今年限りなので、休みの日は思う存分遊びまくりましょう!


ロンツーどうするかな・・・・


これだけあったら、北海道とかいけるけど、、、、


皆行ってる北海道。


天邪鬼なのでまだ当分いきませんw


今年は、中部北陸地方を中心に、GW中日を使ってゆっくりキャンプツーリング予定。


日曜は、同行者との打ち合わせです


いつもロングといえばソロばっかで、他の人とのロングツーリングはあまり無いので、ちょっと不安w


でも、楽しみな10連休


楽しく過ごせるよう、予定作りと、下調べ頑張ります

(※二週間前で何にも決まって無いけど大丈夫かしらw)

拍手[3回]

プロフィール

HN:
○たま○
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/12/02
職業:
会社員
趣味:
ツーリング・写真・料理
自己紹介:
20代後半独身ですが、、、婚活よりもツーリング!女子力という文字は、とうの昔にDeleteされましたw

20代前半でバイクの免許を取得し、性格も生活もガラッと変わりました。
バイクは大型にも乗ったけど、やっとセローで落ち着き、まだまだ、未熟ではありますが、トコトコ走り回っています☆

週末にはまだ見たことの無い景色、食べたことの無い食に出会いに走りに行くことを楽しみにしています。

そんな、ツーリング・お出かけ・料理など趣味の記録をしていけたらいいな♪

P R

バイクブログ

忍者カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- セローで行こう☆ドコマデモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]